<10月開始/AR技術>マーケティング支援 ※プロダクトマネージャー
- 月間単価
-
150-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
ARグラス開発/製造のスタートアップ企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・ARグラスを開発/製造しているスタートアップ企業への参画
-プロダクトマネージャー
・目的
-ARグラス市場の拡大のため、主力製品であるARグラス用レンズ等の製品開発を加速させたい
-グローバルビックテック企業をはじめとする多様な業界のパートナーと、ARグラスの普及に向けた取り組みを推進させたい
□業務内容
・市場調査/商品企画
・グローバルのビックテック企業はじめ、国内外のパートナーとの交渉
・開発/製造チームとの連携
・開発パートナーとの連携
・商品開発に関わる社内外プロジェクト管理
・顧客案件のプロジェクト管理
- ITプロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
- マーケティング
<長期/急募>グローバルDXにおける構想策定支援 ※プロジェクトリード
- 月間単価
-
150-180万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手SIerのグループ会社(エンド:化学メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンドの本社(海外)にてSAPのテンプレートを構築中
・海外のSAPテンプレートを日本へ導入する計画を支援
-構想策定フェーズのリード担当として参画
□フェーズ
・2024年10~12月 構想策定
・2025年1月~6月 グローバルテンプレート構築
・2025年7月~2027年6月 SAP導入
□業務内容
・プロジェクトプランニング/構想策定に付随する業務
・プロジェクトマネジメント
・プロジェクトリード
・エンド本社との会議
※海外現地時間での実施のため深夜帯での業務が発生
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
<基本リモート>SAP S/4HANA導入の要件定義支援 ※FIコンサルタント
- 月間単価
-
160-220万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
ITコンサルティング企業(エンド:素材メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・素材メーカー向けSAP S/4HANA導入プロジェクト
・FIコンサルタントとして参画
□業務内容
・要件定義
-顧客と協議しながら仕訳を整理
-必要な勘定科目を検討 等
- ITプロジェクト管理
- 財務/会計/経理/税務
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/長期>大手化学系製造業におけるDXプロジェクト支援 ※リード
- 月間単価
-
150-180万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:大手化学系製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業はグローバル展開の大手化学系製造業
・DXプロジェクトにおけるPMO機能の立ち上げリード支援
・エンド企業のチーフデジタルオフィサー直属のもとに参画
・課題:業務プロセスや業務アプリケーション、各種システムが孤立し情報が適切に連携されていない状況
・目的:適切な業務の円滑化およびコミュニケーション良くプロジェクト推進を図れるようPMO機能の最適化
□業務内容
・製造業(化学)SAP刷新のプログラムマネジメント
-グローバル視点、日英語バイリンガル、複数拠点のプロジェクト管理を支援
・海外プロジェクトの立ち上げおよび進捗管理、国内の企画
・社内チェンジマネジメント要素の対応/企画リード
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率20%/完全リモート>欧州工場におけるSAPバグ改修支援
- 月間単価
-
150-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 20%
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:製造メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・2022年から稼働開始した欧州工場でのSAP導入が完了したものの、原価計算についてバグが発生している状況
・欧州通貨の2通貨にて原価計算を行なっているが、片方だけにバグが発生して原価計算ができない状況
□期待値
・バグ要因の抽出における壁打ちや、SAP社との改修調整における折衝周りの対応を支援
□業務内容
・クライアントPMとの壁打ち
-欧州通貨におけるバグ要因抽出
・SAP社との折衝
-COの詳細部分について折衝
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<10月スタート>不動産会社向け会計システム導入支援
- 月間単価
-
150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:不動産会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・会計システム導入プロジェクトへ参画
・財務会計、管理会計システムの導入にともなう下記業務を支援
□業務内容
・ベンダー選定
・クライアント側の各種作業支援
-プランニング、要件定義、移行設計、関係者との調整等
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/基本リモート>J-SOXの自己評価計画策定支援
- 月間単価
-
160-170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・J-SOX自己評価計画の策定プロジェクト
-2025年から適用される改訂版J-SOX実施基準に沿って推進
□業務内容
・各部門との調整支援
・次年度のJ-SOX評価範囲の策定
-改訂版の実施基準に沿い、新スキーム構築/当該計画に関する財務データ分析(英語)
・エンド企業社員に向けた英語版説明資料の作成
- プロジェクト管理
- 財務/会計/経理/税務
- リスク管理
<稼働率60%~/2025年1月開始>SAP S/4HANAカスタマイズ支援
- 月間単価
-
190-230万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手素材系メーカーのシステム子会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・親会社で使用しているシステムをSAP S/4HANAに移行予定
-領域:SD/MM
・2025年初めから大規模な導入プロジェクトに取り組む
・現行システムを改修して一部利用を継続するプロジェクトも同時進行予定
-Java/Oracle
・SAP導入にはベンダーと大手コンサルティングファームの支援を受ける予定
-ただし、発注者側にはSAP S/4HANAの知見者が不在
□スケジュール
・2024年8月現在:プロジェクト詳細企画中
・2025年:要件定義
□業務内容
・SAP S/4HANAの知見に基づいたベンダー提案/要件定義書/設計書のレビュー
・品質管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/稼働率50%~>ファイナンス領域でのビジネスプラン策定支援
- 月間単価
-
150-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手事業会社でのプロジェクト案件。
□クライアント概要
・国内外にデータセンターを有する事業会社
□プロジェクト概要
・収益性の評価/ビジネスプラン策定等を支援
-目的:データセンタービジネスにおける利益最大化
・主にファイナンス領域を担当
□業務内容
・データセンターに関わるファイナンス業務
・収支計画~ビジネスプラン策定
・事業性評価
・製造原価管理
・プロセス改善
・PL/CFデータ、ドキュメント整備等
・データセンタープロジェクトのコスト見積/収支予測モデルの作成
・モデルに基づいた製造原価算定/継続的収支管理
・営業等ステークホルダーとのプロセス整備/改善
・既存のコスト/収益管理データの一元化、最適化
- プロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- 経営戦略/事業企画
- 財務/会計/経理/税務
- システム設計・開発・導入(システム)
- インフラ/クラウド/ネットワーク
<急募/稼働率50%~>データセンタービジネスにおける戦略策定支援
- 月間単価
-
150-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手事業会社でのプロジェクト案件。
□クライアント概要
・世界各国にデータセンタービジネスを展開する事業会社
□プロジェクト概要
・これまで各国で独自にデータセンターを運営していたが、今後はグローバルで統一基準を持ち、プロダクトとサービスの開発を進める方針
-法律/規制等を考慮し、日本に合わない方針は変えながら基準を適用
・プロダクトマネジメントチームに戦略コンサルタントとして参画
□業務内容
・データセンターに関わる国内外のマーケットトレンドの把握
-例:高発熱、生成AI活用、サステナビリティ等
-マクロ面(市場動向等)/ミクロ面(マーケット情報等)の情報収集
・需要がある分野の戦略的分析
・建物のキャパシティや設備に関する戦略的計画立案
・需要予測に基づく戦略策定
-例:発展が見込まれる地域のデータセンター増設計画、競争力のあるサービス立案、価格設定等
- プロジェクト管理
- 新規事業
- 経営戦略/事業企画
- マーケティング
<長期/基本リモート/海外出張>基幹システム刷新プロジェクト ※ITPMO
- 月間単価
-
160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:大手製薬会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・基幹システムを含む周辺システムの刷新を推進するプロジェクト
-SAP S/4HANAを中心とした基幹システム群
・標準業務プロセスをまとめたグローバルテンプレートに基づき刷新
-対象:エンド企業およびエンド企業の子会社
・本番環境でのシステム利用開始スケジュール(目安)
-国内:2026年10月頃
-海外子会社:2027年7月頃
□ポジション
・ユーザー側のPMO
□業務内容
・エンド企業社員のサポート
-システム全体を管轄しているグローバルベンダーがスコープアウトしている領域の対応
・プロジェクト管理業務
-グローバル会議への参加/議事録作成
-タスク整理
-ドキュメンテーション作成
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<10月開始/海外出張有>レポーティング領域におけるプロジェクト支援 ※PMO
- 月間単価
-
160-170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:大手製薬会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・親会社が利用するSAP S/4HANAを中心としたE2Eのグローバルテンプレートの国内ロールインプロジェクト(周辺システム含む)
-基幹システム群とそれに利用するための標準業務プロセスをまとめたテンプレート
・基幹システム群を取りまく周辺システムの刷新を推進するプロジェクトにおいて、レポーティング領域でのPMOとして参画
□スケジュール(予定)
・国内のGoLive:2026年10月
・海外子会社のGoLive:2027年7月
□業務内容
・レポーティング領域全般のファシリテーション
-タスク管理、遂行支援、ドキュメンテーション等
・ As-IsレポートのTo-Beにおける取り扱いおよび開発が必要な場合の要件定義とWRICEF作成支援
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率50%/完全リモート>生成AI領域におけるデータマネジメント支援
- 月間単価
-
150-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50%
- 業務内容
-
外資系コンサルティング会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・下記領域における業務を支援
-企業のナレッジマネジメントに対し、生成AIが与える影響の調査
-データマネジメント観点での論点立案
・ナレッジマネジメントのさまざまな関連技術の内、特に下記3点に着目
-コラボレーションツール(Microsoft等)
-インサイトエンジン(企業向け検索エンジン)
-グラフテクノロジー(データベース+分析)
・生成AIが上記の技術マーケットのプレイヤーに与えた機会/脅威、それに対するプレイヤーの取り組みを調査
・調査のトレンドを踏まえ下記を整理
-今後着目されるテクノロジーの予測
-企業のデータマネジメントのあるべき姿に与える影響
□業務内容
・プロジェクトに関連する調査業務、論点立案、情報整理
- 新規事業
- 技術/テクノロジー
- その他
<急募>CRMツールを導入する建設専門商社向け改善プロジェクト支援 ※PM
- 月間単価
-
150-170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 20% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:建設専門商社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・CRMツール(Sales Cloud)導入する企業に対する改善プロジェクト
・PMとして参画
□業務内容
・エンド企業への課題ヒアリング/分析
-Tableau等を使用
・課題管理/解決支援
・その他開発/運用の伴走支援等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
<急募/稼働率20%~>Sales Cloud導入企業に対する改善計画支援※PM
- 月間単価
-
150-170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 20% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:IT系企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・CRMツール(Sales Cloud)を導入する企業に向けた改善プロジェクト
・PMとして参画し、課題管理/解決支援を推進
□業務内容
・エンド企業への課題ヒアリング/分析
-Tableau等を使用
・その他開発/運用の伴走支援等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
<基本リモート>構想策定フェーズにおけるSAP導入プロジェクト支援 ※PMO
- 月間単価
-
150万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:大手SIerグループ会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・複数のDXプロジェクトが進行中
・ERP(SAP)の導入プロジェクト
・PMOとしての参画
-SAP以外の周辺システムを対象としたチーム
・フェーズ
-2024年4月~現在 ビジネス部門向け構想策定
□フェーズ内タスク
・業務分析
-既存業務のドキュメント整理、ヒアリング
-実現したい業務(システム化目的)の明確化
・新業務要件整理
-新業務フロー整理、データ分析
・移行計画
・次フェーズ計画 等
□業務内容
・Fit&Gap、要件の洗い出し
-対象モジュール: SAP FI/CO
・業務メンバーを中心に原価管理、案件予実管理、および関連するロジ領域を整理
-全製品を対象
-顧客指示
・机上F2S(Fit-to-Standard)でのドキュメント作成
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート/千葉県>DB/DWHの課題解決支援
- 月間単価
-
150-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 千葉県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手SIerのグループ会社(エンド:大手流通小売業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・内製開発済みデータベース/DWHの課題解決を推進
-データ利活用の観点にて改善
・フェーズ:構想策定
-2024年末まで:改善案、今後の方針や計画を作成/提示
-2025年以降:改善活動、設計/開発工程
□現行のアーキテクチャー
・Microsoft Azure SQL Database
・Microsoft Power BI
・BigQuery
・Redash
※該当領域への専門的な知見は必要無し
□業務内容
・現行環境の調査
・改善案、全体アーキテクチャーの策定
・対策実施方針の検討
・顧客との要件調整
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<8月開始>生命保険企業向けIT投資マネジメント支援
- 月間単価
-
150-180万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手総合コンサルティングファーム(エンド:生命保険企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・IT投資におけるマネジメント支援
□業務内容
・ITコストの可視化/分析、および予算等の投資マネジメントの検討
・支払業務/契約等の業務およびシステム構造の刷新方針検討
・エンドクライアントとのコミュニケーション
-資料作成等の方向性の認識合わせや、指摘を理解した上での応対
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- 技術/テクノロジー
- その他
<基本リモート>SAP S/4HANA管理会計/原価領域導入支援
- 月間単価
-
150-160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業のSAP S/4HANA全社展開プロジェクト支援
・本社1事業部の展開における情報システム部門メンバーとして参画
・管理会計/原価領域(CO)の支援を実施
-2025年GWに稼働予定
・当該ポジションでの支援後に他拠点展開の支援に入る可能性有
□業務内容
・下記タスクサポート
-インターフェースの設計/開発
-データ移行
-テスト等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<8月開始>SAP S/4HANA導入プロジェクト支援 ※PMO
- 月間単価
-
180万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:大手食品製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンドクライアントの加工食品事業におけるSAP S/4HANA導入プロジェクトへの参画
□業務内容
・課題等に関するセカンドオピニオン支援
-主に業務領域のAs Is調査の結果洗い出された課題
・課題に関するTo Be要件整理に向けたプロコン資料等の作成支援
・開発フェーズの意思決定サポート/RFP資料の作成支援
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率50%~/8月スタート>海外進出計画の策定支援
- 月間単価
-
160-170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:食品原材料メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業における海外展開計画の策定支援
-主に北米、日本からの輸出モデル
□業務内容
・海外展開計画策定支援
- 経営戦略/事業企画
<8月開始/稼働率60%~>設備投資計画の策定支援
- 月間単価
-
150-160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:食品原材料メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業である食品原材料メーカーの設備投資計画をエンド企業と協働で策定
・一部化成品事業もあるが、主に更新投資が対象
□業務内容
・設備投資計画策定支援
- 経営戦略/事業企画
<基本リモート/8月開始>人事システムリプレースにおける検討支援 ※マネージャークラス
- 月間単価
-
150-160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:大手食品製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業内で次期人事システムへのリプレースプロジェクトが進行中
・会計担当として参画し、対応策の検討を支援する
-具体的には、現行の機能配置上、会計システム(SAP FI ECC6.0)でアドオンにて実装している人件費仕訳の生成機能を、SAP HCMで実現するための検討
□ポジション
マネージャークラス
□業務内容
・標準機能で実装できる範囲と現行システムにおいて実装している範囲とを比較
・標準機能で実装できない部分の対応策を要件定義のフェーズから検討し、プロジェクトを管理
□作業内容
・Workaroundの検討
・廃止に伴うクライアントコミュニケーション(OCM活動)
・やむを得ずアドオンする場合の要件定義
・プロジェクト管理
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>人事基盤システム刷新プロジェクトにおけるデータ移行支援 ※リード
- 月間単価
-
160-170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業内の人事基盤システム刷新におけるデータ移行/サテライト関連のリード支援
・既存システム(SAP SuccessFactors Employee Central)について、再定義した中期的な姿に沿ったシステム刷新を行なう
-人事プロセスの再配置/構築が目的
□業務内容
・周辺システム対応のとりまとめ
・調整チーム関連のリード
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート/7月開始>人事基盤システム刷新プロジェクト支援 ※PM
- 月間単価
-
160-170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業内の人事基盤システムの刷新におけるPM支援
・既存システム(SAP SuccessFactors Employee Central)について、再定義した中期的な姿に沿ったシステム
・人事プロセスの再配置/構築を目的とした刷新プロジェクト
□業務内容
・タスク進捗の管理
・課題管理
・会議への出席/議事録作成等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)