NEW <京都府/稼働率50%~>システム基盤のAWS移行プロジェクト支援 ※PMO
- 月間単価
-
100-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 京都府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2025年8月 〜 個別調整
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:大手製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・大手製造業のシステム基盤をオンプレミス環境からAWS環境へ移行するプロジェクト
・目的:複数組織からなる大規模プロジェクトでのPMO機能の強化
・期待値:プロジェクト全体の円滑な推進と各チーム間の連携/調整の最適化
□業務内容
・プロジェクト全体のPMO業務の運営
・各チームとの調整、意向集約
・PMへの情報連携
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <大阪府/基本リモート>SAP S/4HANA移行プロジェクト支援※移行チームリーダー
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年8月 〜 個別調整
- 業務内容
-
大手SIerグループ企業(エンド:溶接機器商社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業向けSAP S/4HANAのデータ移行プロジェクトへ参画
・対象モジュール:SD、MM、FI
・ポジション::移行チームのリーダー
・対象フェーズ:テスト/教育/移行フェーズ以降
□業務内容
・移行チームの計画策定
・課題/進捗管理
・顧客への定例会報告 等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <大阪府>海外グループ会社向けSAP統合支援
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年8月 〜 個別調整
- 業務内容
-
大手SIerグループ企業(エンド:医療機器製造/販売会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業の海外グループ会社向けSAP統合プロジェクトへ参画
-海外3拠点のSAPシステム統合
・対象モジュール:SD、MM、PP、QM
・ポジション::ロジスティクス領域のコンサルタント
・対象フェーズ:テスト/教育/移行フェーズ以降
□業務内容
・ロジスティクス領域(SD、MM、PP、QM)における課題特定と解決策の提案
・顧客へのソリューション提案と実行支援
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<大阪府>大手エネルギー会社の基幹システム再構築支援※PMO
- 月間単価
-
120-135万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年8月 〜 個別調整
- 業務内容
-
SIer(エンド:大手エネルギー会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・基幹システムの再構築プロジェクト
・ポジション:PMO(リーダークラス~メンバークラス)
-今後チームとして体制を構築するためスキルに応じて役割を決定
・担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、製造単体、結合テスト、システムテスト
・稼働時間:9時~17時40分
□業務内容
・ワーキング管理支援
-進捗管理、会議運営、品質管理、課題管理等
・プロジェクト関係者との合意形成
-顧客説明含む
・プロジェクト関係者との定例会開催、定例会資料/議事録作成
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<大阪府>エネルギー系企業のシステム刷新プロジェクト支援 ※PL
- 月間単価
-
80-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
SIer(エンド:エネルギー系企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・調達管理システムリニューアルプロジェクトへ参画
・SAPをベースとし、スクラッチ開発部分を担当
・課題:基本設計工程に遅れが生じている状況
・ポジション:PL
・期待値:7月中旬から11月末までの短期集中で、プロジェクトの遅延リカバリーとスムーズな推進を牽引
・スケジュール(想定)
-2025年7月~8月:基本設計工程の残作業
-2025年7月~8月中旬:ユーザーレビュー
-2025年9月~11月:詳細設計、共通部品のユニットテスト完了
□業務内容
・既存メンバーのマネジメントと階層的な体制への移行支援
・全体を統括する大手SIerのPLや顧客側リーダーとの折衝
・プロジェクト全体の進捗と品質を管理
・タスクの優先順位付けや迅速な意思決定による遅延リカバリー
・既存ドキュメントの早期理解
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/大阪府>基幹システム移行統制支援 ※PMO
- 月間単価
-
90-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手システムインテグレーター(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・基幹システムを構築中
-データ移行のテストも推進中
・課題:移行に関して、全体の組立てが未実施の状態
・期待値:移行に関する全体スケジュールの策定から検討
・補足情報:
-他システムインテグレーター会社が作成の販売システム部分をクライアント会社が構築するパッケージへ移行
-移行時も業務を停止できない制約有
□業務内容
・システム移行全体スケジュール策定
・システム移行計画の立案と推進
・移行統制業務
・移行に関する課題特定と解決策提案
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率50%~/基本リモート/大阪府>販売管理システム導入におけるコンサルティング支援
- 月間単価
-
100-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 2025年8月なるべく早く参画いただける方を歓迎します。
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・事業会社向け基幹システム構築が進行中
-販売管理領域は各会社毎に個別仕様が多い
・課題:稼働中の現行システムでの業務ノウハウを活かせるシステムを訴求したいが、販売管理領域に特化した人材が不足
・期待:外部人材のノウハウを活用し今後の営業提案を強化
・ポジション:販売管理コンサルタント
□業務内容
・業界ノウハウの可視化支援
・販売管理業務に関するアドバイザー作業
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<大阪府>Microsoft 365の運用保守支援※メンバー
- 月間単価
-
90万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
SIer(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・Microsoft 365運用保守のメンバーとして参画
・顧客が使用するMicrosoft 365ソリューション関連の以下業務を支援
□業務内容
・問い合わせ対応
・各種設定
・変更作業
・改善提案 等
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/基本リモート/大阪府>業務システム移行プロジェクト支援
- 月間単価
-
80-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2025年7月 〜
- 業務内容
-
大手グループ企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・関西圏を拠点に、グループ向けに業務支援システムの開発/運用を行なうIT企業へ参画
・バックオフィス領域(経理/人事/契約管理等)のシステムリプレイスに伴い、旧システムの解析やドキュメント整備、新システムへの移行を支援
□業務内容
・旧システム(Oracle Forms等)の仕様解析/技術照会対応
・新システム開発ベンダーとのやり取り
-質疑対応/仕様整理等
・ドキュメント作成
-仕様書、設計書等
・AWS環境上に構築されるERPパッケージの導入/適用支援
-Biz∫等を想定
・経理/人事/電子契約等の業務理解および反映
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- エンジニア
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/稼働率10%~/基本リモート>病院向けブランディング/マーケティング戦略立案支援
- 月間単価
-
80-160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 大阪府, 北海道, 宮城県, 福岡県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 10% 〜 50% 応相談。
- 業務内容
-
医療介護向けコンサルティングファームでのプロジェクト案件
□プロジェクト概要
・目的:地域住民や連携機関に対し、病院のブランド価値向上とマーケティング施策強化を支援
・期待:ブランディング/マーケティングに関するノウハウの提供
□業務内容
・クライアント病院のブランディング戦略立案
・地域住民や連携機関向けのマーケティング戦略策定
・WEBマーケティング施策の企画/実行支援
- マーケティング
- プロデューサー
<大阪府>SCM/生産管理DX推進コンサルタント支援
- 月間単価
-
130-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2025年8月 〜 2025年12月延長の可能性有。
- 業務内容
-
製薬企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・少量多品種後発医薬品の生産計画最適化/社内SCM全体のDX化を推進
□業務内容
・既存の生産計画策定プロセス、製造/販売/購買/物流間のSCM連携プロセスの詳細分析/非効率性等の特定
・ヒアリング/具体的なDXニーズの吸い上げ等
・医薬品業界特有の規制要件等を考慮した現状の強みと弱みの評価
・事業戦略とDX戦略に基づく生産計画最適化/社内SCM全体のDX化の全体構想立案
・To-Beモデルの具体化/関係部門との合意形成
・短~長期のロードマップ作成/各フェーズにおける目標設定とKPI定義
・必要な技術要素の検討と導入計画の策定
・投資対効果の算定支援/潜在的なリスク評価等
・RFP作成支援/ベンダーからの提案内容評価
・具体的なシステム機能要件定義
・組織体制や役割分担の提案
・メンバーへの知識移転やDX推進に向けた啓蒙活動
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<大阪府>製薬企業における生産/品質管理のDX推進支援
- 月間単価
-
130-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2025年8月 〜 2025年12月延長の可能性有。
- 業務内容
-
製薬企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・少量多品種後発医薬品の生産と品質管理のDX化プロジェクト
・企画/構想フェーズの業務を主導
-特にグランドデザインとロードマップの策定
□業務内容
・既存の生産/品質管理業務プロセスの詳細分析
-効率化/高度化が期待される領域の特定/課題の深掘り
・関連部門へのヒアリング/ニーズの吸い上げ等
・生産/品質管理DXの全体構想立案
・To-Beモデルの具体化/関係部門との合意形成
・グランドデザイン実現に向けた具体的な施策の洗い出し等
・短~長期のフェーズ分け/各フェーズの目標設定とKPI定義
・必要な技術要素の検討、導入計画策定
・投資対効果の算定支援/潜在的なリスク評価等
・システムベンダーの選定基準の策定
・RFP作成支援/提案内容の評価
・組織体制や役割分担の提案
・メンバーへの知識移転やDX推進に向けた啓蒙活動
- ITプロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<大阪府/急募>契約管理業務のBPO化に向けた業務フロー作成支援※PM
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 70% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2025年7月 〜
- 業務内容
-
ITサービス提供会社(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・契約管理業務のBPO実施に向けた現状調査プロジェクトが進行中
・目的:既存の契約管理業務フローを詳細に調査し、BPO実施時の業務フロー案を作成/提示
-社内契約管理システムのリニューアルを2025年10月に控えた状況
・ポジション:PM
・役割:社内と一般市場における契約管理業務の違いを明らかにし、課題解決/効率化の調査を実施
□業務内容
・契約管理業務に関する現状のヒアリング調査
-ヒアリング対象先は3名程度を想定
・調査結果に基づく業務フローの作成、課題特定
・BPO実施時の業務フロー案検討、作成
・顧客側PMとの密な連携、関係者間調整
-社内部門、ベンダー等
・調査報告書、提案資料等のドキュメント作成
- プロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
<基本リモート/大阪出張>新規事業検討における事業計画作成支援
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:某事業会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・新規事業(ヘルスケアサービス事業)の検討プロジェクト
・役割:上記の事業計画/運営計画作成とサポート
-エンドの新規事業開発部門メンバーと共に推進
□業務内容
・新規事業構想/実現に向けた事業計画/投資計画の具体化
- 新規事業
<基本リモート/稼働率30%~>大手物流企業における海外顧客とのブリッジPMO支援
- 月間単価
-
80-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 30% 〜 40% 現地時間でのMTGが発生する場合あり
- 参画開始日
-
2025年7月 〜
- 業務内容
-
大手物流企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・国際的な物流サービスを提供する企業へ参画
・同社の顧客からのシステム改修要請に伴い、海外(主にフランス)のグローバルIT部門と連携してプロジェクトを推進
・課題:両拠点間のコミュニケーションにおいて言語、SAPに関する専門的な知見が不足している状況
・ポジション:PMO
・期待値:英語力とSAPの知見を活かし、国内外のステークホルダーを繋ぐブリッジ役として、プロジェクトを円滑に推進
□業務内容
・海外IT部門との会議における通訳、翻訳
-英語/日本語
・SAPの知見を基にした、国内外関係者とのコミュニケーションブリッジ
・システム改修要件の整理および、海外IT部門への正確な伝達
・プロジェクト全体の進捗管理、課題管理等のプロジェクトコントロール業務
・各種ドキュメント作成
-日本語/英語
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/稼働率10%~/大阪府>分析資料のフォーマット作成/アドバイザリー業務支援
- 月間単価
-
50-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府
- 契約形態
- 稼働率
- 10% 〜 50% 応相談。
- 業務内容
-
大手医療機関でのプロジェクト案件
□ プロジェクト概要
・オープンイノベーションプログラム内での支援案件
・クライアントへの分析資料フォーマット作成や助言を行うプロジェクトへの参画
□ 業務内容
・分析資料のフォーマット作成
・データ分析に関する助言業務
- プロジェクト管理
<大阪府/稼働率40%~>請求/支払業務のデータ統合支援
- 月間単価
-
80-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 40% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手企業グループ情報システム子会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・ユーザーへの請求明細およびベンダーへの支払明細の整理を担当
・請求/支払プロセスを理解したうえで、明細間の整合性確認やデータ紐付けを行ない、業務の可視化/改善にも協力する想定
□業務内容
・請求/支払明細のデータ集計/照合/統合
・紐付けルールの構築および例外対応
・データ不整合やエラーの調査/修正案の提示
・関係部門とのやり取りを通じた業務改善提案 等
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- 財務/会計/経理/税務
<基本リモート/稼働率50%~/大阪府>研究開発DX推進プロジェクト支援※PMO
- 月間単価
-
120-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 70% 応相談。
- 業務内容
-
製薬メーカーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・研究開発(製剤部門/分析部門)DX推進プロジェクトにおける体制強化
□業務内容
・現状把握と課題特定
-研究データ管理、生産部門との連携、特許/論文リサーチ等の詳細なヒアリングと分析
-DX推進でのボトルネックや課題の特定と可視化
-各部門のニーズと要件の明確化
・DX戦略/ロードマップ策定
-目標設定やKPIの設定
・ITシステム導入
-研究データの一元管理システム、GMP関連書類/申請書類作成支援システム、特許/論文リサーチ支援ツール等の選定
-ベンダー評価/選定プロセスの主導
-システム要件定義、RFP(提案依頼書)作成
-導入ベンダーとの調整、進捗管理 他
・運用/定着支援
-導入システムの利活用促進に向けた運用フローの設計
-社内ユーザーへのトレーニング計画/実施 他
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<大阪府>Amazon EVS環境の構築支援
- 月間単価
-
90-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
SIer(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・Amazon EVS環境構築およびオンプレミス仮想基盤からEVS環境への移行を推進
□業務内容
・プロジェクトにおける設計/構築業務
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- エンジニア
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/大阪府/基本リモート>GCPベースのデータ基盤構築支援※クラウドエンジニア
- 月間単価
-
100-160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2025年7月 〜
- 業務内容
-
大手製造業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・Google Cloud Platform(GCP)/SAP設計構築プロジェクトを支援
□業務内容
・GCPネイティブサービス(BigQuery、Cloud Composer、Cloud Functions、Pub/Sub等)を用いたデータパイプラインの構築、運用
・SAPや他システムからのデータ抽出、ETL処理、DWH最適化
・GCP上でのセキュリティ設計
-IAM設定、Cloud Schedulerの活用等
・プロジェクト定例ミーティングへの参加
・技術仕様書/運用手順書等の各種ドキュメント作成
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<滋賀県>間接材購買のガバナンス強化に向けた支出分析支援
- 月間単価
-
100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 滋賀県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・間接材購買におけるガバナンス強化を推進
-背景:間接材の購買に関して、購買部門が関与できておらずガバナンス上の懸念があるため
・支出分析を行ないながら、購買の関与対象(品目カテゴリと金額基準/部署)の検討、進める上での課題洗い出しを実施
・システム要件定義というしっかりしたものは考えておらず、業務要件に対して現行ベンダーに改修費用、実現時期等の見積りを依頼予定
-システム要件は権限/承認ルールの見直しを想定
・役割:支出分析等のタスク推進を担当
□業務内容
・データ収集、分析
・資料作成 等
- プロジェクト管理
- その他
<滋賀県>間接材購買のガバナンス強化における要件整理支援
- 月間単価
-
150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 滋賀県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・間接材購買におけるガバナンス強化を推進
-背景:間接材の購買に関して、購買部門が関与できておらずガバナンス上の懸念があるため
・支出分析を行ないながら、購買の関与対象(品目カテゴリと金額基準/部署)の検討、進める上での課題洗い出しを実施
・システム要件定義というしっかりしたものは考えておらず、業務要件に対して現行ベンダーに改修費用、実現時期等の見積りを依頼予定
-システム要件は権限/承認ルールの見直しを想定
・役割:システム改修における要件整理を担当
□業務内容
・関係者へのヒアリングおよび情報整理、要件整理
・資料作成 等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<滋賀県>間接材購買におけるガバナンス強化推進支援※マネージャー
- 月間単価
-
190万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 滋賀県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・間接材購買におけるガバナンス強化を推進
-背景:間接材の購買に関して、購買部門が関与できておらずガバナンス上の懸念があるため
・支出分析を行ないながら、購買の関与対象(品目カテゴリと金額基準/部署)の検討、進める上での課題洗い出しを実施
・システム要件定義というしっかりしたものは考えておらず、業務要件に対して現行ベンダーに改修費用、実現時期等の見積りを依頼予定
-システム要件は権限/承認ルールの見直しを想定
・役割:マネージャーポジションとして全体をリード
□業務内容
・タスク、スケジュール進捗管理
・関係各所とのコミュニケーション、調整 等
- プロジェクト管理
- リスク管理
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率30%>製造関連企業向け提案書作成支援
- 月間単価
-
120-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 30%
- 業務内容
-
コンサルティング企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・提案中の顧客(製造関連)に対する提案書作成支援
・提案部隊のアドバイザリー的ポジションとして参画
□業務内容
・PowerPointによる資料作成
-営業側の情報取り纏め
・担当部長の業務サポート
・アドバイザリー支援 等
- 営業
- その他
<大阪府/基本リモート>CRM領域のシステム再構築支援※PMO
- 月間単価
-
110-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:大手エネルギー会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・大手エネルギー会社向けCRM領域のシステム再構築プロジェクト
・担当フェーズ:基本設計、詳細設計、製造単体、結合テスト、システムテスト
・ポジション:PMO(品質担当)
・役割:PMOチームとして、プロジェクト推進管理を支援
・稼働時間:9時~17時45分
□業務内容
・プロジェクト管理支援
-品質管理、進捗管理、課題管理、リスク管理
・システム設計~テストにおける品質モニタリング
・品質評価書作成、報告
・プロジェクト関係者との合意形成(顧客説明含む)
・プロジェクト関係者との定例会開催、定例会資料/議事録作成
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)