技術/テクノロジー 案件検索結果
PROJECT RESULT
NEW
<稼働率50%~>DXコンサルティング企業におけるプリセールス支援
月間単価
100万円-応相談 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
50% 〜 100%
応相談。
参画開始日
2025年8月 〜 2025年10月
延長の可能性有。
業務内容
DXコンサルティング企業でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・クライアントはITコンサルティングやSIerとしても事業を展開 ・課題:社内の人材が不足している状況 -組織体制の変化に伴い、販売戦略が直販からチャネル営業へシフトしたことによる退職者の発生 ・リード獲得にも時間を要すため、外部からの即戦力人材の活用を検討中 ・役割:プリセールス活動の支援 -キャッチアップ時は社員のサポート有 -慣れてきたら自身で主導しながら推進する想定 ・プリセールス先:大手コンサルティングファームやその顧客等 □業務内容 ・顧客ヒアリング/分析 ・ソリューションの提案 ・提案書作成業務 -専門組織がいるものの、一部対応する可能性有 ・事務処理系の作業 -割合としては少ない
<基本リモート>HRIS活用推進プロジェクト支援 ※ディレクター
月間単価
100万円-応相談 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
60% 〜 100%
稼働率は暫定。高稼働できる方を歓迎します。
参画開始日
2025年8月 〜 個別調整
中長期予定。参画開始日は変動の可能性有。
業務内容
大手製薬会社でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・製薬会社におけるHRIS活用推進プロジェクトへ参画 ・目的:HRIS(SAP SuccessFactors)の活用推進と、タレントマネジメントにおけるグローバル標準化 ・期待値:HRIS活用および人事制度を絡めたシステム活用のディレクション、コンサルティング兼社内浸透の伴走 □業務内容 ・HRISの機能活用推進 ・タレントマネジメントにおける日本とグローバル間の標準化支援 ・人事制度を考慮したHRシステム活用のディレクション ・課題に対するコンサルティングおよび社内浸透支援(以下は課題の一例) -人材マネジメント思想のギャップ -業務プロセスの属人性/非構造性の問題 -運用体制と人材の不備 -採用/育成の特殊性 -システム/データ基盤の未整備 等
プロジェクト管理
ITプロジェクト管理
業務改善(BPR/RPA/BPO)
人事/組織設計
技術/テクノロジー
<急募/稼働率20%~/基本リモート>AWS基盤構築プロジェクトでの要件定義支援
月間単価
90万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
20% 〜 60%
参画後2か月間は毎月60%程度、3か月目以降は毎月20%程度での稼働を想定。
参画開始日
2025年9月 〜 個別調整
業務内容
コンサルティング会社(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・オンプレミス環境で稼働中のシステムをAWS基盤へ移行 ・要件定義フェーズから中心となって支援 ・AWSの設計、構築、移行まで一貫してリードし、稼働後の運用設計やバックアップ/リストア設計も担当 □業務内容 ・AWS基盤の構築(要件定義~移行)の主体的な推進 ・AWS基盤稼働後の運用設計と運用手順書(障害運用、監視運用)の作成 ・AWS基盤のバックアップ/リストア計画の推進 ・基盤構築後に発生するQ&A対応 ・顧客との直接調整を通じた要件定義および設計
システム設計・開発・導入(システム)
技術/テクノロジー
インフラ/クラウド/ネットワーク
エンジニア
システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率40%~/基本リモート>DX推進プロジェクト管理業務支援
月間単価
100-110万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
40% 〜 60%
応相談。
業務内容
大手航空グループのシステム子会社(エンド:大手航空グループ)でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・大手航空グループのシステム子会社におけるDX推進プロジェクト管理業務支援 -グループ内のユーザー側からの業務課題に対して、適切なシステム環境の選定支援(SaaS適用、クライアント標準ローコード開発、スクラッチ開発)を行なう部署からの案件 □業務内容 ・先方社内メンバーと日次ミーティングの開催 ・親会社担当との定例ミーティングでのファシリテート ・親会社担当とグループに内在する業務課題についてソリューション検討 ・新技術等、検証テーマの管理 ・グループ内で活用している各プラットフォームの運用チームとの全体管理
ITプロジェクト管理
業務改善(BPR/RPA/BPO)
システム設計・開発・導入(システム)
技術/テクノロジー
エンジニア
<国内出張>国内製造拠点向けSAP EWM導入支援
月間単価
130-160万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
茨城県, 群馬県, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
80% 〜 100%
応相談。
参画開始日
2025年8月 〜 個別調整
9月からの参画も可能
業務内容
大手SIer(エンド:大手SIer子会社)でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・国内製造拠点向けSAPグローバルテンプレートの導入プロジェクトへ参画 ・モジュール:SAP EWM ・目的:SAPグローバルテンプレートの円滑な導入 □業務内容 ・既存ドキュメント(業務フロー等)や実機を用いてユーザーへの説明、トレーニング ・パラメーター設定 等
システム設計・開発・導入(システム)
技術/テクノロジー
システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募>自動車メーカー向けAIツールのプリセールス支援
月間単価
100-130万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
80% 〜 100%
応相談。
参画開始日
2025年7月 〜
業務内容
ITサービス企業でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・同社が開発したAIツールを自動車メーカーへ展開 ・主にプリセールスフェーズにて、自動車メーカーの技術担当者や利用ユーザーに対し、活用方法や導入メリットを技術的な視点から説明 ・ユーザーからのフィードバックやニーズをヒアリングし、ツール改善や機能拡張に繋げることを目指す ・期待:営業担当者が顧客との調整を主導する中で、技術的な側面からユーザーとコミュニケーションをとり、AIツールの活用促進と事業拡大に貢献 □業務内容 ・AIツールの技術的なプリセールス支援 ・AIツールの具体的な利用方法に関する技術説明、デモンストレーション ・利用ユーザーからのニーズ、課題、フィードバックの詳細ヒアリング ・ヒアリング内容に基づく、AIツールの改善提案や機能拡張要望の整理、伝達 ・営業担当者と連携した顧客への技術的な橋渡し役
<急募>大手アパレル企業におけるネットワーク/クラウド環境の運用/改善支援
月間単価
90-120万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
東京都23区内
契約形態
業務委託
稼働率
80% 〜 100%
応相談。
参画開始日
2025年7月 〜
業務内容
大手アパレル企業でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・クラウドとネットワークの両領域を管轄するチームへ参画 ・新規プロジェクトへの参画、既存環境の維持管理、ドキュメント整備、障害対応等を担う □業務内容 ・新規プロジェクトへの参画および関連ミーティングへの参加 -ベンダーとの技術的打ち合わせへの参加 -ベンダーが作成する設計書や構成ドキュメントの技術レビュー ・構成/運用改善業務 -AWSやOSに直接ログインし、パフォーマンス向上やコスト最適化のための技術的な改善活動を実施 -社内ルールや構成管理ドキュメントの作成/整備 ・調整業務 -情報システム部門やベンダーとのスケジュール調整 ・障害発生時の対応 -ベンダーおよび情報システムメンバーと連携した障害の切り分け/原因調査 -オートコールによる障害通知の一次受けおよび初動対応(月1~2件程度の実績)
システム設計・開発・導入(システム)
技術/テクノロジー
インフラ/クラウド/ネットワーク
エンジニア
システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>宿泊施設向けITプロジェクト支援※PM
月間単価
120-160万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
100%
業務内容
ITサービス会社でのプロジェクト案件。 □クライアント概要 ・宿泊施設向けにITソリューションを提供 ・複数のサービスを展開しているが、さらなる事業成長を推進 □プロジェクト概要 ・カスタマーサクセス部門に参画 ・役割:以下において社内外の調整をリード -宿泊施設のサービス導入から継続利用支援、システム連携、新機能開発を伴う導入案件 □業務内容 ・顧客向けプロジェクトの計画/管理/推進 ・関係者調整、議事録作成、進捗/課題管理 ・リスクの早期発見と対応策の実行 ・定期的な顧客ミーティングの実施 ・全社重要プロジェクトの推進/立ち上げ ・プロセス改善と技術導入の推進 ・経営層への報告とKPI管理
ITプロジェクト管理
技術/テクノロジー
マーケティング
<基本リモート/稼働率50%~>グループウェア導入案件受注に向けたプリセールス支援
月間単価
100-150万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
50% 〜 100%
応相談。
参画開始日
2025年7月 〜
業務内容
SIerでのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・自治体におけるGoogle Workspace導入案件受注に向けたプリセールス活動へ参画 ・背景:今後自治体において同サービスの導入が活発化する見込み ・課題:自治体より多くの引き合いがあり、その量や状況によってリソース不足になる可能性有 ・役割:2026年頃のデリバリー開始に向けた案件受注活動をクライアント社員と担当 □業務内容 ・Google Workspaceにおける技術観点での提案検討、営業支援 ・顧客の課題/ニーズのヒアリング、折衝 ・コンサルティング業務 ※稼働率や経験/スキルセットによって業務スコープをすり合わせる想定
システム設計・開発・導入(システム)
技術/テクノロジー
営業
大手通信事業会社における自社アプリの生成AI活用推進支援
月間単価
80-100万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
100%
業務内容
大手通信事業会社でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・自社アプリへの生成AI活用推進プロジェクトへ参画 ・目的:事業貢献/業務効率化を実現 □業務内容 ・生成AI関連企画の立案/推進 ・企画に関する各種調整業務
業務改善(BPR/RPA/BPO)
技術/テクノロジー
ディレクター
<大阪府>Microsoft 365の運用保守支援※メンバー
月間単価
90万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
大阪府, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
80% 〜 100%
応相談。
業務内容
SIer(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・Microsoft 365運用保守のメンバーとして参画 ・顧客が使用するMicrosoft 365ソリューション関連の以下業務を支援 □業務内容 ・問い合わせ対応 ・各種設定 ・変更作業 ・改善提案 等
システム設計・開発・導入(システム)
技術/テクノロジー
システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募>クラウドサービスの仮想マシン構築/運用保守業務立ち上げに伴う運用設計支援※PM
月間単価
100-130万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
神奈川県
契約形態
業務委託
稼働率
100%
業務内容
ITサービス提供会社(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・クラウドサービスの仮想マシン構築から運用保守業務の設計、新規顧客のシステム移設支援まで幅広くプロジェクトを推進 ・システム移設に伴うV2V移行も発生の可能性有 -技術的な知見とプロジェクトマネジメント能力を融合し、ミッションクリティカルな環境下で運用安定化を達成することが最大の目的 ・期待値:現PM交代に伴い新PMとしてプロジェクトを円滑に引き継ぎ、運用安定化に向けて現場を強力にフォロー □業務内容 ・クラウドサービス仮想マシンの構築/運用保守業務立ち上げにおける運用設計/構築 ・PM業務全般 -タスク管理、進捗管理、課題管理、リスク管理等 ・運用安定化に向けた現場フォロー -新規顧客のシステム移設に伴う業務含む ・社内チーム、ベンダー、顧客等との円滑なコミュニケーションと調整 ・ドキュメント整備
ITプロジェクト管理
システム設計・開発・導入(システム)
技術/テクノロジー
インフラ/クラウド/ネットワーク
システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/稼働率20%~>国内広告代理店におけるDX推進支援
月間単価
100-120万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
東京都23区内
契約形態
業務委託
稼働率
20% 〜 40%
応相談。
業務内容
大手広告代理店でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・国内広告代理店のDX推進/業務改善プロジェクトへ参画 ・目的:アナログな業務プロセスのデジタル化を推進し、全社的な生産性向上を実現 ・期待:Google Workspaceの活用推進を軸に、社内コミュニケーションの統一と効率的な運用を支援 -将来的には生成AIなどの先進技術導入も視野 ・役割:業務改善および業務整理の推進 □業務内容 ・Google Workspaceの各機能の活用推進と定着支援 -スプレッドシート、チャット、ドライブ等 ・社内情報共有の仕組み構築と運用支援 ・アナログな業務プロセスの特定とGoogle Workspaceを活用した改善提案、実行支援 ・各部門へのヒアリングおよび調整業務 ・各機能の資料作成やガイドライン策定 ・基本的な使い方や実践的な活用方法のレクチャー
業務改善(BPR/RPA/BPO)
技術/テクノロジー
その他
<急募/基本リモート/大阪府>業務システム移行プロジェクト支援
月間単価
80-120万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
大阪府, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
80% 〜 100%
応相談。
参画開始日
2025年7月 〜
業務内容
大手グループ企業でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・関西圏を拠点に、グループ向けに業務支援システムの開発/運用を行なうIT企業へ参画 ・バックオフィス領域(経理/人事/契約管理等)のシステムリプレイスに伴い、旧システムの解析やドキュメント整備、新システムへの移行を支援 □業務内容 ・旧システム(Oracle Forms等)の仕様解析/技術照会対応 ・新システム開発ベンダーとのやり取り -質疑対応/仕様整理等 ・ドキュメント作成 -仕様書、設計書等 ・AWS環境上に構築されるERPパッケージの導入/適用支援 -Biz∫等を想定 ・経理/人事/電子契約等の業務理解および反映
ITプロジェクト管理
システム設計・開発・導入(システム)
技術/テクノロジー
インフラ/クラウド/ネットワーク
エンジニア
システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>大手総合商社におけるITサポート管理/運用支援
月間単価
100-120万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
100%
業務内容
大手総合商社でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・IT部門内のユーザーデバイスやITサポートにおける管理/運用担当チームへ参画 ・チームに欠員の予定があるため、代替として下記業務を伴走支援 □業務内容 ①担当業務領域 -IT機器(PC、スマートデバイス)管理/運用業務 -社員向けITヘルプデスク管理/運用、ITサポートポータル運営 ②担当領域における運用業務 -上記①の運用業務委託先の管理/業務改善推進業務 -通信キャリア契約管理/窓口業務 -サービス改善企画、活用促進業務 ③担当領域におけるプロジェクト推進業務 -担当領域におけるシステム化/生成AI化の導入/構築/推進業務 -全社機器入替の企画/推進
システム設計・開発・導入(システム)
技術/テクノロジー
情報セキュリティ
システム設計・開発・導入(工程・手法)
<大阪府>SCM/生産管理DX推進コンサルタント支援
月間単価
130-140万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
大阪府
契約形態
業務委託
稼働率
80% 〜 100%
応相談。
参画開始日
2025年8月 〜 2025年12月
延長の可能性有。
業務内容
製薬企業でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・少量多品種後発医薬品の生産計画最適化/社内SCM全体のDX化を推進 □業務内容 ・既存の生産計画策定プロセス、製造/販売/購買/物流間のSCM連携プロセスの詳細分析/非効率性等の特定 ・ヒアリング/具体的なDXニーズの吸い上げ等 ・医薬品業界特有の規制要件等を考慮した現状の強みと弱みの評価 ・事業戦略とDX戦略に基づく生産計画最適化/社内SCM全体のDX化の全体構想立案 ・To-Beモデルの具体化/関係部門との合意形成 ・短~長期のロードマップ作成/各フェーズにおける目標設定とKPI定義 ・必要な技術要素の検討と導入計画の策定 ・投資対効果の算定支援/潜在的なリスク評価等 ・RFP作成支援/ベンダーからの提案内容評価 ・具体的なシステム機能要件定義 ・組織体制や役割分担の提案 ・メンバーへの知識移転やDX推進に向けた啓蒙活動
技術/テクノロジー
システム設計・開発・導入(工程・手法)
<大阪府>製薬企業における生産/品質管理のDX推進支援
月間単価
130-140万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
大阪府
契約形態
業務委託
稼働率
80% 〜 100%
応相談。
参画開始日
2025年8月 〜 2025年12月
延長の可能性有。
業務内容
製薬企業でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・少量多品種後発医薬品の生産と品質管理のDX化プロジェクト ・企画/構想フェーズの業務を主導 -特にグランドデザインとロードマップの策定 □業務内容 ・既存の生産/品質管理業務プロセスの詳細分析 -効率化/高度化が期待される領域の特定/課題の深掘り ・関連部門へのヒアリング/ニーズの吸い上げ等 ・生産/品質管理DXの全体構想立案 ・To-Beモデルの具体化/関係部門との合意形成 ・グランドデザイン実現に向けた具体的な施策の洗い出し等 ・短~長期のフェーズ分け/各フェーズの目標設定とKPI定義 ・必要な技術要素の検討、導入計画策定 ・投資対効果の算定支援/潜在的なリスク評価等 ・システムベンダーの選定基準の策定 ・RFP作成支援/提案内容の評価 ・組織体制や役割分担の提案 ・メンバーへの知識移転やDX推進に向けた啓蒙活動
ITプロジェクト管理
技術/テクノロジー
システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート/稼働率60%~>大手日用品メーカーでのセキュリティ強化支援
月間単価
80万円-応相談 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
60% 〜 100%
応相談。
参画開始日
2025年7月 〜
業務内容
大手日用品メーカーでのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・事業拡大に伴い、セキュリティの強化を計画 ・ネットワーク、端末、システム等を横断的に見て、事業会社の規模を考慮したリスク判定/対策を実施 □業務内容 ・クライアント企業のリスク判定 ・各社のセキュリティソリューションをフラットに分析 ・セキュリティ対策の企画~実行
技術/テクノロジー
インフラ/クラウド/ネットワーク
情報セキュリティ
リスク管理
<稼働率60%~/基本リモート>大手日用品メーカーにおけるインフラ領域の強化支援
月間単価
80万円-応相談 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
60% 〜 100%
応相談。
参画開始日
2025年7月 〜
業務内容
大手日用品メーカーでのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・クライアント社員と協力しながら、インフラ領域の強化を支援 ・Microsoftのクラウドソリューション(Microsoft 365 E5)を使用 □業務内容 ・実装計画の策定 ・機能のアップデート追跡、影響度調査 ・実装~運用 ・ID管理 等
技術/テクノロジー
インフラ/クラウド/ネットワーク
エンジニア
<9月開始/基本リモート>SAPパブリッククラウド導入支援
月間単価
130-150万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
100%
参画開始日
2025年9月 〜 個別調整
業務内容
コンサルティング企業(エンド:アパレル企業)でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・SAPパブリッククラウドを活用した業務効率化/標準化を推進 -グループ会社/別事業体への横展開を想定 ・方針:Fit to Standard -アドオン開発は原則無、極力標準機能で対応 -既存システムとの整合性検討(別の仕組みを利用しているケース有) ・対象モジュール:SAP SD/MM/FI/CO □業務内容 ・小売業務プロセスの標準化/SAPパブリッククラウドへの移行 ・既存アドオン/独自業務とのギャップ対応 ・BtoC向けモデル特有の顧客データ管理方式の確立 ・小規模精鋭体制での効率的な要件整理/導入推進
システム設計・開発・導入(システム)
技術/テクノロジー
インフラ/クラウド/ネットワーク
システム設計・開発・導入(工程・手法)
大手グローバルアパレルメーカーにおけるSAC Planningの設計、開発、実装支援
月間単価
160-170万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
80% 〜 100%
応相談。
参画開始日
2025年7月 〜 2025年12月
延長の可能性有。
業務内容
大手グローバルアパレルメーカーでのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・SAC Planningを用いた計画業務の効率化、データ分析基盤の構築、関連システムの連携開発を主導 □業務内容 ・SAC Planningの設計、開発、実装 -BI:データをグラフやダッシュボードにして現状を可視化 -計画/予算策定:将来の売上やコスト、人員計画等の策定/複数シナリオの比較/部門間連携や計画立案 -予測分析:AIを活用して過去のデータから将来のトレンドやリスクを予測 ・要件定義に基づいたSAC Planningモデルの構築 ・SAP BW/4HANA、S/4HANA等基幹システムとの連携設計、開発 ・SAC Planningにおけるデータ統合、ETL処理の設計/実装 ・既存システムの改善提案、新機能導入の企画/推進 ・ユーザー部門との連携、技術的サポート
ITプロジェクト管理
システム設計・開発・導入(システム)
技術/テクノロジー
システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率50%~/基本リモート>クラウド基盤開発でのインフラ基盤コンサルタント支援※リーダー
月間単価
100万円-応相談 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
50% 〜 100%
応相談。
業務内容
大手SIer(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・ゼロトラスト対応を発端としたクラウドの基盤開発プロジェクト ・以前は各事業部が個別提案していたが、今後は当該案件元の事業部が集約 ・上記により、企画営業ラインでのインフラ基盤のコンサルタントが必要な状況 ・現在RFPが終了し、ユーザー提案が可能な人材を求めている ・ポジション:インフラ基盤コンサルタント(インフラリーダー) □業務内容 ・アセット化における提案資料の作成 -松竹梅で案を作成 ・上記に付随する各種インフラ基盤に関する検討支援等
ITプロジェクト管理
技術/テクノロジー
インフラ/クラウド/ネットワーク
エンジニア
<急募/神奈川県>仮想マシン構築/運用保守業務立上げに伴う運用設計/構築支援※SE
月間単価
80-90万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
神奈川県
契約形態
業務委託
稼働率
100%
参画開始日
ご提案時調整
業務内容
ITサービス提供会社(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・クラウドサービスの仮想マシン構築/運用保守業務立上げに伴う運用設計/構築を支援 ・ポジション:SE □業務内容 ・VtoV、PtoVの移行 ・各種サーバーの構築
ITプロジェクト管理
技術/テクノロジー
インフラ/クラウド/ネットワーク
エンジニア
<完全リモート/稼働率50%~>家事代行サービス提供会社向け業務設計支援※PM
月間単価
100万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
リモート
契約形態
業務委託
稼働率
50% 〜 100%
応相談。
業務内容
デジタル技術提供会社(エンド:家事代行サービス提供会社)でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・業務システム設計プロジェクトへ参画 ・スケジュール: -3月~6月:基幹再構築業務のAs-Is整理を実施 -7月中旬~:業務設計(To-Be作成)を想定 ・ポジション:ユーザー側PM □業務内容 ・業務設計(To-Be作成)リード ・プレイングマネージャーとしてプロジェクトを推進
ITプロジェクト管理
システム設計・開発・導入(システム)
技術/テクノロジー
システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率50%~/完全リモート>重工業メーカー向けの仮想空間環境の構築支援
月間単価
160-200万円 / 月(100%稼働時での計算)
勤務地・ 勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
50% 〜 100%
まずは50%での参画をご依頼予定。四半期程度毎の契約更新とし、徐々に稼働率を上げていただくことを想定。
業務内容
大手コンサルティングファーム(エンド:重工業メーカー)でのプロジェクト案件。 □プロジェクト概要 ・仮想空間環境の構築支援 ・ポジション:技術側のソリューションアーキテクト □業務内容 ・仮想空間環境の設計 ・構築計画の立案/設計/構築 -調査や設計の検討がメイン ・資料作成 -PowerPoint等 ・コンサルティングファームの社員側として会議への参加
ITプロジェクト管理
システム設計・開発・導入(システム)
技術/テクノロジー
システム設計・開発・導入(工程・手法)