BLOG 代表ブログ
みらいワークス代表 岡本祥治の「日本の“みらい”を元気にするブログ」。
日々の思考や気づきを代表の目線からお届けいたします。
-
東証マザーズ上場を経て、これまでを振り返る。そしてみらいへの新たな決意。2017年12月26日(火)
-
組織のフェーズに合わせて変化させる、“コミュニケーション”の在り方2017年11月9日(木)
-
『顧客目線の実現』を阻む、この時代ならでは“足かせ”とは?2017年11月1日(水)
-
小泉元首相から学んだ、「正しい姿勢を貫くこと」と「心に残る伝え方」。2017年10月24日(火)
-
″本を読む″目的は?自らの『読書の仕方』をコンサルティング~大切なのは、本を読んだ「その後」~2017年10月17日(火)
-
会社という枠を超えて″みらい″で繋がる~仕事として、人として。一度できた繋がりは永遠の財産になる~2017年10月10日(火)
-
『ポジティブな自分』を作るのに必要なのは、自分が自分にポジティブな言葉を使う思考性。自分を信じて進む限り、必ず打開策は見つかる。2017年10月4日(水)
-
キーワードは“意思決定”~AIが進化しても『人』がやり続けるべきこと、『人』でなければできないこと~2017年9月19日(火)
-
経営ハッカーにコラムが掲載されました ~世の中の働き方の変化と、その準備として必要なこと~2017年9月15日(金)
-
中途社員が力をいち早く発揮するために必要なものは、○○だった!2017年9月7日(木)
-
41歳を迎えて思う事 -挑戦-2017年8月29日(火)
-
TODOは“Have to do"ではなく、“Want to do”であるべき。2017年8月22日(火)
-
非日常感から生まれる、新しい“つながり”。2017年8月17日(木)
-
“言葉”にすることの大切さ。「伝えよう」とすることで、考えが深まり、人との関係性や物事への認識が強まる。2017年8月10日(木)
-
苦手な人ほど距離を縮めてみると、プロフェッショナルとして新たな発見がある。2017年8月1日(火)