NEW <基本リモート/国内出張>医療メーカーにおける直接材料費のコスト削減/施策改善支援
- 月間単価
-
150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 茨城県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 2025年9月延長の可能性有。
- 業務内容
-
大手コンサルティングファーム(エンド:医療メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・直接材料費のコスト削減/施策改善支援プロジェクトへ参画
・役割:プロジェクトをリードするシニアマネジャーのもと、直接材料費コスト削減を担当(現時点での想定)
□業務内容
・直接材料費のコスト削減施策立案
-キット品、原反、外注加工品等
・以下一連の業務支援
-詳細プロセス作成、実行支援、金額モニタリング、施策改善
※サプライヤー数:数百社程度、品目数:1万程度
- プロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
NEW <稼働率50%~/完全リモート>重工業メーカー向けの仮想空間環境の構築支援
- 月間単価
-
160-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 100% まずは50%での参画をご依頼予定。四半期程度毎の契約更新とし、徐々に稼働率を上げていただくことを想定。
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 2025年9月マッチ度次第で、数年単位での参画を想定
- 業務内容
-
大手コンサルティングファーム(エンド:重工業メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・仮想空間環境の構築支援
・ポジション:技術側のソリューションアーキテクト
□業務内容
・仮想空間環境の設計
・構築計画の立案/設計/構築
-調査や設計の検討がメイン
・資料作成
-PowerPoint等
・コンサルティングファームの社員側として会議への参加
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <完全リモート/稼働率50%~>デジタルプラットフォームにおけるロボット開発支援
- 月間単価
-
150-170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 2025年9月
- 業務内容
-
コンサルティングファーム(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・デジタルプラットフォームサービス構築に向けた戦略検討を推進
・プラットフォーム上での効率的なロボット開発を検討中
-モジュール化、シミュレーション(デジタルツイン)、AI活用による自動化
・今後はTo-Be像、業務要件、技術要件整理、ベンダー選定を進行予定
□業務内容
・以下に関するブレスト議論、インプット、過去の知見の共有等
-ロボット開発におけるAI活用
-検討するTo-Be像
-業務/技術要件
・関連する事例の調査
-AIモデル、AIプラットフォーム等
- ITプロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
- その他
<基本リモート/稼働率50%~>新規事業会社の立ち上げに伴うコーポレート機能整備支援
- 月間単価
-
150-170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティングファーム(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・新規事業会社の立ち上げに伴う、会社のコーポレート機能(バックオフィス)の整備を推進
・会計業務の整理とシステムの構築準備、運用プロセス策定を支援
□業務内容
・必要な情報収集や検討資料の作成
-チームリードと相談し、検討テーマの論点を整理した上で実施
・ヒアリングや打合せの結果の整理、報告書としての文書化
- プロジェクト管理
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- 財務/会計/経理/税務
- システム設計・開発・導入(システム)
- 情報セキュリティ
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率50%~/基本リモート>サイバーセキュリティ体制構築支援
- 月間単価
-
150-180万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
外資系コンサルティング会社(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・製造業向けデジタルプラットフォーム環境におけるサイバーセキュリティ体制構築プロジェクトへ参画
□業務内容
・SOC/CSIRT業務の自動化支援
・セキュア開発のプロセス設計
・脅威インテリジェンス、脆弱性管理のプロセス設計
- ITプロジェクト管理
- 情報セキュリティ
- エンジニア
<完全リモート>デジタルサービス設計/サイバーセキュリティ事業立ち上げ支援
- 月間単価
-
150-170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・デジタルビジネス構想や投資戦略プロジェクトと連携し、サイバーセキュリティおよびデジタルプロダクト開発支援サービスの立ち上げを支援
・役割:マネジメント層と議論を重ね、状況に応じた最適解をアウトプットとして形にすることが求められる
□業務内容
・検討テーマの論点整理
・情報収集、検討用資料作成
・マネジメント層との議論
・成果物の作成
-ターゲット顧客像
-サービスメニュー案
-事業拡大ロードマップ 等
- ITプロジェクト管理
- 新規事業
- 情報セキュリティ
<急募/基本リモート/稼働率60%~>蓄電池、マイクログリッド等に関する事業企画検討支援
- 月間単価
-
160-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60%
- 参画開始日
-
2025年6月 〜 2025年9月
- 業務内容
-
シンクタンク企業(エンド:SIer子会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・事業企画検討プロジェクトへ参画
-事業内容:分散型エネルギー資源の制御/統合システム、蓄電池、マイクログリッド等
・プロジェクト目的:関連制度の把握、競合参入事例、協業可能性の検討、市場性の横断的調査/分析
-システムに関する市場規模、ベンダー参入状況、SIerとの協業可能性
-蓄電池導入時の申請支援型サービスにおける競合調査
-マイクログリッド事業(脱炭素先行地域/地域新電力)の市場見通しとピーク分析
-FIP併設蓄電池ビジネスの市場規模、成長性分析
□業務内容
・各テーマにおける制度、業界構造、競合のリサーチ
・ベンダー、SIer等のプレイヤーマップ作成
・公的資料、企業情報、ヒアリング等を用いた定量/定性分析
・調査結果の報告書、戦略資料の作成
-PowerPoint、簡易モデル等
- 新規事業
- 経営戦略/事業企画
NEW <長期>製薬会社向けSAP導入プロジェクト支援※PMO
- 月間単価
-
160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 2026年10月※終了時期は想定
- 業務内容
-
DX支援会社(エンド:製薬会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・製薬会社向けSAP導入プロジェクトへ参画
-工程:設計~開発~テスト~移行
-現在のフェーズ:要件定義終盤
・ポジション:PMO
-社員代替としてSAP導入プロジェクトのPMOやOCMを能動的に担う
□業務内容
・SAP導入におけるPMO業務
・OCM(組織変更管理)業務
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
SAP S/4HANA移行プロジェクトにおける業務改善支援※FI/CO領域
- 月間単価
-
150-160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 2025年9月延長の可能性有
- 業務内容
-
大手総合スポーツ用品メーカーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・グローバルな事業戦略とIT基盤強化の一環として、SAPのS/4HANAへの移行が進行中
・課題:販売子会社内のファイナンス領域の整備/対応
・役割:日本独自の商習慣に基づく取引(代理店/掛売買/返品処理&親会社とのトランザクション等)のローカル対応を支援
□業務内容
・現状業務の把握、課題整理
-管理会計領域の業務フロー、システム利用状況、課題洗い出し
-日本独自の商習慣に基づく取引における会計処理、業務フローの特定、課題整理
・あるべき業務フローの設計/構築
-S/4HANAの標準機能を踏まえつつ業務フローの設計支援
-関係会社自動仕訳の仕組み理解、検証
・SAP S/4HANA移行サポート
-会計領域における機能検証、テスト支援
・その他
-プロジェクト進捗管理、課題管理
-報告資料作成
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<滋賀県>間接材購買のガバナンス強化における要件整理支援
- 月間単価
-
150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 滋賀県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 2025年9月
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・間接材購買におけるガバナンス強化を推進
-背景:間接材の購買に関して、購買部門が関与できておらずガバナンス上の懸念があるため
・支出分析を行ないながら、購買の関与対象(品目カテゴリと金額基準/部署)の検討、進める上での課題洗い出しを実施
・システム要件定義というしっかりしたものは考えておらず、業務要件に対して現行ベンダーに改修費用、実現時期等の見積りを依頼予定
-システム要件は権限/承認ルールの見直しを想定
・役割:システム改修における要件整理を担当
□業務内容
・関係者へのヒアリングおよび情報整理、要件整理
・資料作成 等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<滋賀県>間接材購買におけるガバナンス強化推進支援※マネージャー
- 月間単価
-
190万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 滋賀県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 2025年9月
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・間接材購買におけるガバナンス強化を推進
-背景:間接材の購買に関して、購買部門が関与できておらずガバナンス上の懸念があるため
・支出分析を行ないながら、購買の関与対象(品目カテゴリと金額基準/部署)の検討、進める上での課題洗い出しを実施
・システム要件定義というしっかりしたものは考えておらず、業務要件に対して現行ベンダーに改修費用、実現時期等の見積りを依頼予定
-システム要件は権限/承認ルールの見直しを想定
・役割:マネージャーポジションとして全体をリード
□業務内容
・タスク、スケジュール進捗管理
・関係各所とのコミュニケーション、調整 等
- プロジェクト管理
- リスク管理
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/長期>SAPロールインプロジェクトにおけるCOモジュール支援
- 月間単価
-
150-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手SIerグループ会社(エンド:外資系化学メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業においてSAP S/4HANAのテンプレートを構築中
・アメリカ本社のテンプレートを日本に導入していくプロジェクトにおいて、Fit&GapフェーズのCOモジュールのリードを担当
※後続フェーズのリードも担当する想定
□スケジュール
・2025年7月まで:Fit&Gap
・2027年6月まで:SAP導入
□業務内容
・COモジュールにおける要件定義支援
※アメリカ時間帯に合わせたミーティングを実施するため、深夜帯での業務が発生する可能性有
- ITプロジェクト管理
- 財務/会計/経理/税務
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率60%~>新製品/新事業立ち上げに向けた顧客価値検証と事業計画立案
- 月間単価
-
180-210万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 80% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:産業機器メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・モノづくりのケイパビリティを活かし、物流システム業界へ新規参入を企画中
・初期プロダクトとしてマテリアルハンドリング機械を検討中
・現状:市場調査~製品仮説立案完了
・今後:仮説検証、製品具体設計に向けた要件整理を開始
-顧客候補(荷主/3PL事業者)に向けて仮説をあてながら整理
・2025年9月末までに顧客検証を踏まえ、下記を実施
・製品要件具体化
・事業計画の立案
-事業ポテンシャル算定、ビジネススキーム設計、競争優位性設計、立ち上げ計画策定
□業務内容
・顧客インタビューの設計/実施、結果のとりまとめ
-ターゲット業界絞り込み後、10~15社程度に実施する見込み
・事業計画の具体検討/展開戦略策定推進
- 新規事業
- SCM/物流/在庫管理
<急募>製造業向けSAP AA導入プロジェクトでの基本構想支援
- 月間単価
-
150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:製造業)のプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンドの固定資産管理業務に対してSAP AA導入を検討
-現在はProPlusを利用中
・クライアントグループの情報システム子会社と共に推進
・2025年5月から基本構想を検討予定
・役割:現行の固定資産管理業務を確認しつつ、下記業務を担当
□業務内容
・SAP AA導入のフィジビリティ検証
・課題検討
・今後の進め方の立案
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
製造業におけるコールセンター関連システム導入/改善支援
- 月間単価
-
180万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・コールセンター関連システムの新規導入/改善を社員代替として支援
-関連システム:CRM、チャットツール、CDP、音声プラットフォーム等
□業務内容
・設計支援、導入スケジュール管理、テスト計画/実施
・関係各所とのプロジェクト進行状況の調整や課題のエスカレーション
・ドキュメント作成と整備
-各種要件定義書、テストケース、運用マニュアル、ユーザーガイド等
・システム導入前後の運用構築/運用支援
・ユーザーからの問い合わせ対応
・PMO的業務サポート
-プロジェクト進捗管理、課題/リスク管理、品質管理等
・日/英の両言語での業務報告、議事録作成、会議ファシリテーションや通訳
・クライアント標準ツールでのチケットベースの業務支援(ServiceNow等)/プロジェクトに付帯する各種タスクの実施
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>人事基盤システム刷新プロジェクト支援※会計領域リード
- 月間単価
-
150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・人事基盤システムの刷新プロジェクトへ参画
・ポジション:会計領域のリード
-IT部内の社員業務代行/PM支援リード
・システム:SAPのクラウドベースの人事情報システム
・機能領域:人件費(支払、仕訳、原価センタマスタ等)に関連する給与システム(SAP S/4HANA)内機能と別会計システムとのデータ変換/加工機能(別ETLツール)
□業務内容
・対ベンダーとの調整、コミュニケーション
-検討会参加、指示出し、情報提供、レビュー、課題管理
・対関係者との調整、コミュニケーション
-他IT部署、業務部署
・IT部内(プロジェクト内)の担当領域にかかるタスク推進、課題解決
・他PM支援メンバーのサポート
-領域横断の連携、移行等
※レポート先はクライアント側の参画メンバー
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募>システム再構築プロジェクトにおけるコンサルティング支援
- 月間単価
-
150-160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:商社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・受発注から在庫管理および一般会計システム再構築の全体構想を推進
・スケジュール:
-2025年4月~:全体構想/システム選定を開始
-2026年4月~:実装予定
・役割:コンサルティングメンバーとしてヒアリングを中心に支援
□業務内容
・課題の特定/抽出
・資料作成 等
※打合せにはクライアント社員も同席
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
大手グローバルメーカーでのSAP S/4HANA導入支援 ※SD/MM
- 月間単価
-
170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手グローバルメーカーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・SAP S/4HANAのモジュール導入プロジェクト
-SD(販売/流通管理)およびMM(在庫/購買管理)
□業務内容
・システム導入支援
-当該モジュールの要件定義、設計、設定、テスト、導入支援
・技術的課題の解決
-システムの技術的な問題の特定、分析、解決
・システム分析/最適化
-業務プロセスの可視化/改善提案、SAPシステムとの整合性の確認
・業務プロセス支援
-受注から入金、サプライチェーン機能(購買/在庫管理)に関するサポート
・ユーザーサポート
-ユーザー向けトレーニング、マニュアル作成、運用保守支援
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<兵庫県>大手グローバルメーカーにおける商品情報管理業務フロー整備/再構築支援
- 月間単価
-
150-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 兵庫県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手グローバルメーカーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・商品情報の管理業務プロセスおよびデータフローを整理し、リスク回避、システム導入、ガバナンス強化を推進するタスクフォースに参画
・役割:ビジネスコンサルタントとして以下業務を担う
□業務内容
・業務プロセスの整理/刷新
-現行のデータ管理フロー、業務プロセスの可視化
-リスクと課題の特定
-新しい業務プロセスの構想/提案
-PoC(実現可能性の検証)と改善/ブラッシュアップ
・PM/PMOサポート
-WBS作成、提案、管理
-社内各チームとの調整
-ステークホルダーとのコミュニケーション
・データガバナンス強化
-データ管理ポリシー、標準、手順の策定/改定
-データ品質管理(モニタリング、評価、改善提案)
-データリスク管理およびコンプライアンス対応(個人情報保護法、ISO27001等)
- プロジェクト管理
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- リスク管理
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート/稼働率50%~>グローバルSAP導入プロジェクト支援
- 月間単価
-
160-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50%
- 業務内容
-
国内コンサルティング会社(エンド:大手外資製薬会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンドクライアントにて米州、欧州をはじめとする各国にSAP S/4HANAを導入するプロジェクトが進行中
-クライアントが複数名で支援を行なっている
・MDMチームのPMOメンバーとして参画
□業務内容
・MDM関連課題の可視化、課題解決 等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募>大手証券会社におけるDXプロジェクト支援 ※ITPMO
- 月間単価
-
150-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手証券会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・対面のリテール営業領域に関するDX化を推進
・フェーズ:営業全体に関わる企画構想中
-例として、営業社員のCRMシステム構築、ネットサービスの企画構築等
・ポジション:PMO
・役割:複数の当該DXプロジェクトを横ぐしで管理
□業務内容
・進捗管理、課題管理
・役員等への報告
・ステークホルダーとの調整
・資料作成
-PowerPoint等
・ミーティングへの参加
-ミーティングの設定、議事録作成等
- プロジェクト管理
- ITプロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
<基本リモート/稼働率60%~>商品情報管理/業務刷新プロジェクト支援 ※PMO
- 月間単価
-
150-180万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 兵庫県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
スポーツ用品の製造/販売を行なうグローバル企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・商品情報のプロセスおよびデータフローを整理し、リスク回避、システム導入、ガバナンス強化を推進する
・ポジション:PMO
□業務内容
1)プロジェクト管理
・プロジェクト計画の策定/進捗管理
・社内(各チーム)との調整/タスク管理
・リスク管理/課題管理
・ステークホルダーとのコミュニケーション
2)プロセス/データ管理
・現行のデータフロー/業務プロセスの可視化
・課題の特定と改善策の提案
・システム導入/運用に向けた要件定義のサポート
3)ガバナンス強化
・データ品質/セキュリティ管理の向上支援
・標準化ルールの策定/浸透
・コンプライアンス対応
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 情報セキュリティ
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<兵庫県/基本リモート>SAP S/4HANA移行推進支援
- 月間単価
-
160-180万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 兵庫県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手事業会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・SAP基幹システムのS/4HANA移行プロジェクトへ参画
・役割:移行の計画立案、推進
-業務部門/IT部門/ベンダーと連携しながら、移行プロセスの管理や技術的なサポートを行ない、プロジェクトの円滑な推進を支援
□業務内容
・全体計画の策定/推進
・業務要件整理
・データ移行計画策定/移行ツール選定/適用支援
・S/4HANA環境でのテスト計画策定、テスト支援
・既存SAPシステムからS/4HANAへの技術的な移行方式の選定
・標準機能とアドオンの影響分析、対応策の立案
・ユーザー教育、トレーニングの実施
・移行後の安定稼働に向けたサポート
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
SAP移行にともなう周辺システム構築プロジェクト支援※チームリード
- 月間単価
-
150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:化学メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・SAP移行にともなう周辺システム構築プロジェクト
・領域:EDI(受発注)関連
・複数のチームでプロジェクトを推進
・役割:システムの要件定義から見直し、開発に向けたチームリードを支援
-スクラッチ開発ではない想定
□業務内容
・タスク設計
・チームのタスク管理 等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>大手製造業向け会計システム刷新プロジェクト支援
- 月間単価
-
150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:大手製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・会計システム刷新プロジェクト
-SAP ECC6.0をベースとしたシステムをSAP S/4HANAへアップグレード
・上記にともない、SAP BWの廃止/ワークフローシステムの刷新を予定
・親会社/本業に関わる子会社群の基幹システムは、グローバルサイドのSAP S/4HANAに移行済み
・スケジュール
-2025年4月~:アセスメント開始
-2025年第3四半期~:設計開発予定
-2027年1月:GoLive予定
・役割:クライアント社員(マネジメントレベル)のサポート担当
□業務内容
・業務側検討事項の整理/支援
・上記に付随するドキュメンテーション作成
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)