案件検索
PROJECT SEARCH
<基本リモート/7月スタート>ServiceNowを用いたシステム開発支援
- 月間単価
-
100万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
国内大手運輸会社(エンド:国内大手運輸会社のIT子会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・ServiceNowを用いたシステム開発支援
-親会社である国内大手運輸会社のDX推進チームとともにスクラムチームを組成
-開発手法:アジャイル開発
□業務内容
・システム開発/運用
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率50%>自治体向け新商材の営業支援 ※補助金活用コンサルタント
- 月間単価
-
70万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50%
- 業務内容
-
大手物流会社の子会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・グループ内で事業開発や新商材販売等、商社的な立ち位置でビジネスに挑戦していく組織への参画
・今期の目標のために、新しい商材(電子モニター)の拡販を企図
-今期中の販売目標達成に向けた具体的な実行支援を期待
□業務内容
下記業務内容を想定
・自治体向けのターゲットリスト作成、アプローチ対応
・キーマンとの商談同席
・予算執行に向けた補助資料作成支援
・補助金活用に向けたリサーチ
・適用条件の整理、資料作成
- プロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
- 営業
<関西地方/長期/稼働率20%~>自治体における業務DX化支援
- 月間単価
-
80-90万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, 京都府, 兵庫県, 滋賀県, 奈良県, 和歌山県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 20% 〜 30% 応相談。
- 業務内容
-
関西地方の基礎自治体でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・DX施策「書かないワンストップ窓口」の導入
・主に現行窓口事務のBPR支援を担当
-対象:市民課、税務課、介護福祉課、保険年金課等
・窓口支援システムの導入/運用も並行
-新しい業務フローとの適合性の検証
-2024年度以降の窓口業務の方向性における計画策定等
□期待するミッション、目標
・現行窓口業務のBPRの達成
・職員の窓口事務処理時間の短縮
・市民の窓口滞在時間の短縮
□業務内容
①対象となる課へのヒアリング
-窓口業務の現状把握のため
-あるべき姿の構想に向けてのブレーンストーミング
②新業務フローの策定
-現行窓口業務のBPR
③窓口支援システムの要件定義、仕様書作成支援
④システム導入後のベンダー調整、運用支援
⑤2025年度以降の事業計画、構想策定支援
※特に①②⑤への注力を希望
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率40%~/プライム案件> IT-PMIおよびグランドデザイン設計支援
- 月間単価
-
60万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 40% 〜 80% 予算の都合上参画当初は低稼働を見込むが、1年以内に工数が増える可能性有。
- 業務内容
-
化学メーカープロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・事業再編にともない企業グループの鞍替えを実施
・親会社に依拠していたIT基盤を自前で構築/システム運用が必要となる
・まずは各種業務システムの移行/PMIプロジェクトの立ち上げ実施
-その後、IT基盤(インフラ)の整備、ITグランドデザイン設計を想定
-ただし同時進行ではなく段階的な計画を予定
□業務内容
①業務系システムの移行/PMI
-特に購買/会計系システム
・フェーズ:要求定義~設計~テスト計画/実行~運用サポートまで
・移行先システムパッケージはほぼ特定済み
②システム基盤の整備
・フェーズ:企画構想~RFP作成~要件定義まで
・As-Is分析/To-Be策定が主となる想定
③ITグランドデザイン設計
・フェーズ:戦略策定
・3~5年後を見据えた全社的IT戦略を設計
- ITプロジェクト管理
- 経営戦略/事業企画
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<プライム案件/稼働率50%~>Palantirシステム導入支援 ※PMO
- 月間単価
-
120-160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 80% 応相談。
- 業務内容
-
大手運送会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・社内でPalantir(Foundry)導入の内製化を推進中
-今までは海外ベンダーに都度依頼
・Palantirに対する知見を有する人材が少なく、プロジェクト発足に窮している状況
・PMOとして上流フェーズからの参画
-立ち上げ間もないプロジェクトのため、多くの事柄は今後決定していく
-上流フェーズはプロジェクト開始から3か月間程度
□業務内容
・要件定義
・WBS、ロードマップ作成 等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- マーケティング
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート/国内出張有>DX導入プロジェクトの支援※PMO
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 茨城県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:製造系企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・複数のDX導入プロジェクト
-ERP(NEWTON)、PLM、MES
□フェーズ
・構想策定1:IT部門向け(~2024年3月)
・構想策定2:ビジネス部門向け(2024年4月~現在)
□ポジション
・エンド企業側のPMO
-PMO組織の一員として課題解決をリード、進捗管理を推進
□業務内容
・業務分析
-既存業務のドキュメント整理、ヒアリング
-実現したい業務(システム化目的)の明確化
-製品別業務パターン整理
・新業務の要件整理/Fit to Standard
-新業務フロー整理
-データ分析
-NEWTONベースでのFit to Standard実施
-システム全体像の明確化
・移行計画の策定
-移行方針
-移行切り替えスケジュール
・次フェーズの計画
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率40%~/急募>オムニチャネル/OMO/CRM領域のコンサルティング支援
- 月間単価
-
90-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 40% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
APIプラットフォーム開発/提供企業でのプロジェクト案件。
□企業概要
・EC、CRMを支援する自社APIプラットフォームを提供
-マイクロサービスとして注文/カート/決済/商品/在庫/認証/顧客/ポイント等を提供
□プロジェクト概要
・コンサルタントとしての参画
・規模:5000万円~数十億円程度/要件定義からローンチまでは半年から2年間程度
・リテール領域の業務知識とITによる問題解決能力を駆使して顧客課題を分析
・ソリューションとして自社プロダクトを軸としたシステム構築を顧客に伴走し推進
・主にオムニチャネル/OMO/CRMの領域における推進
□業務内容
・顧客の課題分析
・データ分析
・ビジネス/業務要件の検討
・システム要件整理 等
□参画により得られるスキル/経験
・事業ドメインにおける幅広い業務知識
・ITシステムを通じて課題解決するコンサルティング経験
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- マーケティング
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/稼働率60%~/基本リモート>全社DX戦略策定サポート支援
- 月間単価
-
80-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 80% 応相談。
- 業務内容
-
大手アパレル企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・全社的にDXを推進中
・店舗/本部/その他社外取引先等におけるあるべき姿を描き、DX推進の戦略策定をサポートする
□課題
・推進チーム内に全社DX戦略推進の経験者が不在
・本部(コーポレート機能)やその他の取引先等においてはあるべく姿を描くことができない状況
-店舗知見はあるため店舗のあるべき姿をある程度描くことは可能
□スケジュール
2024年10月頃:ある程度の方針の打ち出し
-経営会議での報告のため
2024年12月頃:全体DX戦略の提示
-来期の予算策定が行われるため
□業務内容
・全体の現状整理
・各部署それぞれの課題抽出(ユーザーヒアリング)および課題の整理
・あるべき姿の策定
・全体DX戦略の企画立案
・上記に付随するドキュメント/資料作成 等
- 技術/テクノロジー
<プライム案件/稼働率30%~>地方企業向けビジネスマッチングサイト改善支援
- 月間単価
-
100-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 新潟県, 富山県, 石川県, 福井県, 山梨県, 長野県, 岐阜県, 静岡県, 愛知県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 30% 〜 50% 応相談。
- 業務内容
-
大手通信グループ企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・地方企業向けDX推進支援プロジェクト
-対象地域:中部地方
-DXによる産業振興に向けて県内関係者(商工団体/経済団体等)と連携
-デジタル化に向けた課題整理、診断、構築するWEBサイトへの反映企画、課題解決を計画
・プロジェクト期間:2024年7月~2025年3月
□課題
・対象地域の中小企業向けビジネスマッチングサイトの改善
-DX推進支援を目的としたサイト
-現状:マッチングという本来の機能が不十分な状況
□業務内容
・進行中の複数施策の整理、現状把握
・現地の課題の吸い上げ~整理
-現地アシスタントと連携
・ビジネスマッチングサイトへ導くカスタマージャーニーの戦略立案
・コンテンツの考案
-開発は業務範囲外
- 技術/テクノロジー
- マーケティング
<中部地方>地方自治体におけるDX研修プロジェクトの事業企画/PM補佐
- 月間単価
-
120-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 山梨県, 長野県, 岐阜県, 静岡県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手通信グループ企業(エンド:地方自治体)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・2024年の7月から開始するDX研修プロジェクトへの参画
-現在、体制や講座の内容等の詳細を検討中
・山梨県内の大学生が学習したDXコンサルティングの知見を活かして、中小企業に向けに実践的コンサルティングを実施
・狙い:中小企業の活性化と山梨県内大学生の地元への就職促進
□業務内容
・上流段階からの全般的な支援
-プロジェクト全体の企画
-コンセプト設計
-講座実行中のサポート 等
- プロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
<長期予定/7月スタート>DX推進プロジェクト支援 ※PMO
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手旅行代理店でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・クライアント社内におけるDX推進プロジェクトへの参画
-PMOとして課題解決に向けた支援を実施
-全プロセスをエンドツーエンド(E2E)で担当
□課題
・DX推進の定義があいまいで都合のよく解釈されている状況
・DX推進企画は開始したが、OKRや各種進捗がデータドリブンで実施できない
・クリティカルパスが十分に形式知化されていない
-利害関係者への伝達が難しい
・DX横断のToDoリストが不足
□目的
・DX推進の明確な定義を利害関係者へ普及
・ダッシュボードを活用しOKRや各種進捗をデータドリブンで実行
・推進におけるクリティカルパスを常時明確に利害関係者へ周知
・DX横断のTODOのリストを構築
□業務内容
・QCDマネジメント
・その他、PMO業務全般
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
<6月スタート>脱メインフレーム案件テスト/移行支援※PMO
- 月間単価
-
70-80万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手電機メーカー(エンド:大手電機メーカーグループ企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・脱メインフレーム案件へのPMOとしての参画
・参画フェーズ:テスト/移行
□スケジュール
2024年4月~8月:結合テスト
2024年7月~8月:プレ総合テスト
2024年9月~2025年1月:総合テスト
2025年1月~5月:運用テスト
□期待値
・PMとともに行動し業務をサポート
□業務内容
・議事録作成
・会議設定
・データ集計等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<6月開始>DX戦略プロジェクトにおける実行伴走支援
- 月間単価
-
150-180万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手Slerの子会社(エンド:産業ガスメーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンドクライアントのDX戦略への参画
・DX戦略は3年計画で進行中
・現在2年目のフェーズ
-DX企画、開発、運用、人財育成に切り分けて推進中
□業務内容
・取り組みテーマの策定
-顧客の期待値や現状を把握し、取り組みテーマの提案
・問題の深耕、施策検討
-ステークホルダーを巻き込み施策のリード
・取り組み施策の実行、定着、改善
-施策の実行、施策の改善提案
- プロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
<プライム案件/6月スタート>タレントマネジメントシステムの運用/活用推進業務支援
- 月間単価
-
70万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100% 高稼働を想定
- 業務内容
-
大手素材メーカーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・全社DX推進プロジェクトへの参画
-タレントマネジメントシステムが導入され、利活用が進むフェーズ
・参画対象:人事領域に関わるプロジェクト
-現場から活用における各種テーマ、ユーザビリティー改善に向けた企画/更新が必要
-人事/システム両面の有効活用に向けた支援を行なう
□業務内容
・スキル管理業務の理解浸透/定着、運用プロセスの確立
‐改善課題のリストアップから優先順位付け、課題解決に向けた企画/調整
‐人材マネジメントの他業務との融合
・タレントマネジメントシステムの改善/利活用推進に関する業務
-ユーザーからのフィードバック
-改善点のリストアップ
-優先順位付け
-対応方針立案
・既存人事システムの実態調査(機能配置/保有データの確認等)
・人事システム構成の整備/運用見直し方針企画
- プロジェクト管理
- ITプロジェクト管理
- 人事/組織設計
- 技術/テクノロジー
<一部リモート>アフターサービス部門における業務改善支援
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区外, 岩手県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
外資系医療機器メーカー(エンド:メーカー子会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・特定領域の製品をあつかう子会社における製品の修理やアフターサービスを担う部門におけるプロジェクト
・メーカー本社所属のエンジニアへのヒアリングを通して、データベースの構築/分析やオペレーションの改善を実施
□課題
・顧客の増加にともない顧客データやコミュニケーションログのデータの整備が必要
・データを活用してエンジニアの人員配置を最適化する施策が必要
□業務内容
・ステークホルダーへのヒアリング
・オペレーションフローの改善
-システム導入含む
・マニュアル作成
※将来的には下記のような業務も担う予定
・データ加工、分析ツールの導入
・データ分析
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- マーケティング
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<6月スタート>マーケティングツールシステム切り替え支援
- 月間単価
-
80-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
データテクノロジー関連企業(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・データマーケティングツールを提供する企業への参画
・顧客支援を行なううえで出てくるさまざまな課題をプロパーが1人で解決している状況
・求める役割:プロパーとともに顧客課題を解決
・売り上げ向上のため、既存顧客からシステムの切り替えを実施
□業務内容
・顧客ヒアリング
・提案書、WBS作成
・要件定義
・システムの切り替え業務全般
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/稼働率60%~>社内情報システム業務支援 ※社内SE
- 月間単価
-
80-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
投資ファンド(エンド:介護事業会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業の情報システム部門における社内SEとしての参画
-直近ではレンタルサーバーリプレイスプロジェクトを支援
□業務内容
・既存利用ツールの現状(As-Is)、課題整理
・将来的なIT化支援業務
・その他、定常業務
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<中長期予定>デジタル推進担当部門でのITコンサルティング/業務改善支援
- 月間単価
-
80万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 高稼働の方、歓迎
- 業務内容
-
大手海運会社のIT子会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・本社を含むグループ会社に対する、ICT活用の企画/デリバリーを担当
-営業を始めとする各組織からのICT活用に関する問い合わせ、新規サービス導入の企画、デジタルツール導入の相談等に対応
・デジタル推進チームにおけるITコンサルティング/業務改善を実施
□スコープ
開発までの全体設計/導入コンサルティング
※開発フェーズに入ると別部門が参画するため
□業務内容
以下の業務内容を想定
・ICTコンサルティング
-本社/グループ会社からの問い合わせ/業務改善の要望
・システム導入推進
・ICTガバナンス、データマネジメント
・オフショア開発の推進
-海外開発拠点とのブリッジ役
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<プライム案件/5月開始>調達領域におけるDX支援 ※PMO
- 月間単価
-
100万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手素材メーカーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・全社DXプロジェクトへPMOとして参画
-プロジェクト全体のオーガナイズを担う
-クライアントの部長クラス/ベンダーをカウンターパートとしたPMO業務を想定
-調達購買システムのプラットフォームを統一(各事業部門で使用予定)
-目的:業務効率の改善
・下記の機能ごとにスケジュールを組んで対応中
-ソーシング(見積発注フロー)/パーチェシング(発注~検収~支払いフロー)
□業務内容
・QCDS管理(課題/進捗等)
-適切なレポートラインへの共有/報告を含む
・テスト実施におけるディレクション/ベンダー対応
・運用開始後の問い合わせ対応支援(ソーシング領域)
-問い合わせに対する一次切り分け/ディレクション
・各種資料作成
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<群馬県出張有/基本リモート>化学品メーカー向けDX支援
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 群馬県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:化学品メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・化学品メーカーのDXプロジェクト
‐上流工程部分の課題整理等
□期待値
・上流工程の検討事項や課題を整理し、クライアントをグリップしながらプロジェクトを円滑に推進すること
□業務内容
・DXプロジェクトの推進支援全般
‐要件/課題整理
‐会議体運営
- ITプロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
<稼働率30%~/6月スタート>自治体の情報システム標準化支援
- 月間単価
-
80-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 東京都23区外, 埼玉県, 千葉県, 神奈川県, 茨城県, 栃木県, 群馬県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 30% 〜 40% 応相談。
- 業務内容
-
関東圏内の自治体でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・分野ごとにプロジェクトチームを設置し、庁内のDXを推進中
・庁内の情報システムの標準化を目指している
-背景:情報システム間の連携、ひいては官民含めたデータ活用を重要と考えるため
□業務内容
・情報システム標準化実施要領および情報システム標準化仕様項目の更新
-クライアントが別途実施しているDX動向調査の結果を踏まえ、必要に応じて行なう
-更新した内容を報告書として提出
・標準化実装
-令和7年度以降に新たに開発や改修を行なう企画段階の庁内の各情報システムについて、標準化の実装に向けた支援を実施
-令和6年度に新たに開発や改修を行なう調達/導入段階の庁内の各情報システムについて、調達仕様書や要件定義書等を確認し、情報システム標準化仕様項目を満たすための支援を実施
-支援した内容を報告書として提出
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<6月スタート>自治体でのDX推進/ガバメントクラウドへの移行支援 ※PM
- 月間単価
-
80-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 東京都23区外, 埼玉県, 千葉県, 神奈川県, 茨城県, 栃木県, 群馬県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
関東圏内の自治体でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・DXプロジェクト計画立案/進捗管理、ガバメントクラウドへの移行支援
□業務内容
・プロジェクト実施計画作成/進捗管理
-目的、成果、実施体制、管理方法、スケジュール等の全体計画案を契約締結後10営業日以内に作成
-当該計画に従ってプロジェクトの推進、進捗管理
-当該計画書を基に、キックオフMTGや、月1回程度会議を開催
-上記とは別に個別の検討会議も設置(原則全ての会議体に出席)
-会議資料、議事録作成
・施策評価
-令和6年度の活動状況を把握し令和7年度以降の運営の方針策定に向けた支援
・ガバメントクラウドへのシステム移行
-システム標準化やガバメントクラウドに関する国の動向を踏まえたシステム移行計画を策定
-当該自治体で作成すべき資料のひな型の作成
-システム移行時のアドバイス等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<5月スタート/一部リモート>店舗DXにおける業務アプリ構築プロジェクト支援 ※PMO
- 月間単価
-
80-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
国内大手アパレル企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・現状、アナログ作業が多いことから、店舗DXへの注力が決定
・DX化に伴う業務アプリ構築プロジェクトへの参画
-業務アプリはスクラッチ開発予定
・課題:在庫状況の確認のためには、バックヤードにあるPCの閲覧が必要
・目的:各店舗に配布するiPadから在庫状況の確認が可能
□フェーズ
・機能ごとに随時リリースをしていく予定
・基幹システムの刷新はクライアントが行なっており、一部機能をアプリに乗せ換える
-2025年3月からの本格稼働に向けて要件定義が済んでいる状況
□業務内容
・プロジェクト管理
-進捗管理や課題管理、変更管理等
・ベンダーコントロール
・業務部門やIT部門とのコミュニケーション
・上記に付随するドキュメント作成 等
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/大阪府>経理/財務業務の効率化/DX化支援
- 月間単価
-
90-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
某金融取引所でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・CFOの頼れる存在として参画
・経理/財務業務の立て直しを並走して支援
・期待値:上から指示を出すだけのコンサルティングではなく、どんな業務も手を動かしながら、実際に業務しながらプロジェクトに伴走
□業務内容
・現状の経理業務の効率化
-DX化含む
・開示情報の整理、実施
・その他CFO業務支援 等
- プロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- 財務/会計/経理/税務
- 技術/テクノロジー
<急募/完全リモート>業務改革におけるシステム導入支援 ※業務改革実行/管理者
- 月間単価
-
100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:大手フィットネス企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・フィットネスジムの業務改善を目的としたシステム導入プロジェクトを支援する
・課題:フィットネスジム事業が急速に拡大し、猥雑な業務が整理できず、改善もできていない
・課題解決に向けてシステムを導入し、業務の改善と自動化を進める
・複数の案件があるため、タイミングによって対象業務や導入するシステムの変更有
-基幹システムではなく、既存システム改修やRPA等、業務改善ツールを導入するイメージ
□ポジション
・業務改革実行/管理者
-期待値:スキルや経験をもって改革を行なうプロジェクトの推進役
□業務内容
・業務改善~システム企画~システム導入の一連の流れをサポート
・各フィットネスジムの現場担当者およびシステム管理部署との実行手段の詳細検討/折衝
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)