マニュアル作成 案件検索結果
PROJECT RESULT
<完全リモート>広告代理店グループ会社での講師用マニュアル作成支援
- 月間単価
-
80-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
40% 〜 60%
応相談。
- 業務内容
-
広告代理店グループ会社でのプロジェクト案件。
□業務内容
・シフトマーケティング講座の講師用マニュアル作成
(講師としてデリバリーの面での注意事項など)
・要素をエクセルで整理した資料の作成
(イベントの進行表のようなもの)
・講師用スライドのノートに必須要素をメモ入れ など
<基本リモート>大手製造業の事業企画支援
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
60% 〜 100%
- 業務内容
-
大手製造業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・4月からの組織変更に伴い、各領域における事業経営を伴走型で支援する。
□業務内容
・月次予決算管理並びに決算会議の運営、決算の報告
・月次のKPIフォロー会議の資料作成(Excel)
・四半期毎に行われる四半期報告の資料作成(Excel、PowerPoint)
・その他コーポレート部門からの依頼事項への対応
・上記内容について前任者から引継ぎ、マニュアル作成
※事業経営の管理が主な業務内容ですが、マニュアル化もあわせて支援いただく可能性もあり。
<プライム案件/基本リモート>情報セキュリティポリシーに関するローカライズ支援
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
100%
- 業務内容
-
大手インターネットサービス企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・情報セキュリティ/ガバナンスを担う部署において社員代替として参画
・グループ本体および関連会社に向けたセキュリティポリシーの策定/展開を推進する
(例)ChatGTP等の新ツールを利用する際の社内ルール規定の策定や周知/定着を行なう
□業務内容
・セキュリティポリシーに関わるルールの策定およびドキュメント作成
・上記ドキュメント作成にあたっての社内調整
・ドキュメント作成後の関係者への周知
・その他、本件に関わる業務推進支援
- ITプロジェクト管理
- 情報セキュリティ
- リスク管理
- その他
<急募>産業機械メーカーのIT統制支援
- 月間単価
-
80-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
100%
- 業務内容
-
国内大手産業機械メーカーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・事業拡大に伴い、IT統制関連業務を安定的に継続させるためのサポートを実施する
□業務内容
・情報部門/内部統制部門等のマネージャーの元で、下記のIT統制関連業務の実務/取りまとめ業務を行う
‐IT全般統制評価
‐同社グループの主要な海外グループ会社へのIT全般統制の支援
‐IT全般統制に則した規程/手順書の改訂
‐財務諸表監査のためのIT全般統制評価のための証跡集め
‐買収対象会社のIT Due Diligenceと改善支援
- ITプロジェクト管理
- 経営戦略/事業企画
- リスク管理
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率50%~>公共団体向けIT教育コンテンツ作成支援
- 月間単価
-
60-70万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
50% 〜 100%
応相談。
- 業務内容
-
電気通信事業者でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・公共団体向けPC操作、インターネット利用、Microsoft365の研修資料作成/定着支援
・クラウド基盤の本格活用やMicrosoft365の導入、業務端末(PC、スマホ)配布時の研修資料
-座学とワークショップ形式で実施予定
-以下、学習内容
(1)情報セキュリティ意識の向上と対応方法
(2)ネットPCの操作方法の理解と利用スキル
(3)クラウドの操作方法の理解と活用スキル
・対象は現場社員。部分的に抜粋し、管理層/役員層向けにも使用
□業務内容
・目次や概要、テンプレートに沿った研修資料の作成
・操作方法等の調査
・理解度テストおよびアンケートの作成
□業務詳細
・目次と記載事項等の概要を事前に共有有
・必要に応じて調べながら作成する
・理解度テストとアンケートは、担当者と認識を共有し作成に入る
<完全リモート>タブレット/スマホアプリの日本語版設計書作成支援
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
90% 〜 100%
応相談。
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:大手小売企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・大手小売企業の従業員が利用する2種のタブレット/スマホアプリの開発プロジェクト
・小売業大手企業のフランチャイズチェーン店舗で使用するアプリケーション
-数千から数万店舗の規模を展開する全国規模の店舗
・開発者とのコミュニケーション言語は英語
□業務内容
・日本語版設計書の作成
-海外にあるクライアントグループ会社においてアジャイル開発アプローチで推進中
・英語で作成される設計イメージや設計資料を、顧客が提供する雛形の設計書に沿って日本語版を作成
□日本語版の設計書作成の目的
・今後運用に参画してくるアジャイル開発以外のメンバーが参照できることを目的とする。
・顧客側/クライアント側問わず活用される見込み。
- システム設計・開発・導入(システム)
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募>流通系銀行でのBPR支援
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:銀行業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・流通系銀行におけるBPR支援
□抱える課題
・流通系銀行では外部委託先との契約、請求処理や各種経費精算、定型的な業績情報等の収集を派遣社員に依頼しているが定着率が悪い
・想定される原因として、業務内容がマニュアルの未整備等に伴い体系化、可視化されておらず、かつプロパー職員も多忙にて十分なケアが出来ていないことから意欲を削がれ、離職につながっている
・上記の状況を改善するためにBPR支援を実施する
□業務内容
・派遣社員の事務タスクの平準化/効率化、
・上記に伴う事務フロー、マニュアル刷新
・派遣社員の着任時のオリエンテーション資料/スターターパッケージの作成
・派遣事務タスクの実務対応
・上記を実施するにあたっての実態把握、課題特定
- プロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- その他
<神奈川県>Microsoft製品のシステム開発標準作成支援
- 月間単価
-
80万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
神奈川県, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業でのプロジェクト案件
□プロジェクト概要
・Microsoft社の新製品を使用した業務ユーザーによるアプリケーション開発を進行中
-PowerPlatform:PowerBI、Power Automate 等
□業務内容
・システム開発標準(ルール/プロセス)作成、業務ユーザーへの技術教育、指導等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>PM/PMOの教育コンテンツカリキュラムやコンテンツ作成支援
- 月間単価
-
80-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
50% 〜 100%
応相談。1日8時間/20営業日とした場合、月80時間程度想定。
- 業務内容
-
人材サービス企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・IT導入にあたり、外部IT PM、PMO人材を利用する数多くの企業がターゲット
・顧客に展開できるIT導入、マネジメントの人材育成のカリキュラム、コンテンツ等の新規事業立案を検討中
・人材サービス企業側のPMと伴走し、企画/コンテンツを考案、資料作成する
・アドバイザーではなく、ハンズオンでの参画を想定
□業務内容
・PM/PMOの教育コンテンツ作成
・PMとミーティングのうえ、コンテンツ/資料の方向性を決定
・資料作成
-納品はPowerPoint
-約100~150ページ想定/月間
□フェーズ
・現在、0→1フェーズ。まずはコンテンツ、カリキュラム作成を実施
・スコープはPM/PMOの教育コンテンツ作成
<基本リモート>リスク評価システムのPoC、セキュリティの高度化支援
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・以下2つのプロジェクトへ参画予定
①リスクレイティングプラットフォームのPoC支援(エンド:大手コンサルティングファーム)
➁企業セキュリティ高度化事業の支援(エンド:自治体)
※①のプロジェクト完了後に➁のプロジェクトへ移行予定
□業務内容
①リスクレイティングプラットフォームのPoC支援
・PoC結果の取りまとめ
・まとめた結果の分析および傾向/示唆の抽出
・結果を基にした業務要件定義
➁企業セキュリティ高度化事業支援
・カリキュラム/テキスト作成
・セミナーの企画/開催
・対象企業へのセキュリティ指導
□スケジュール
・2023年2月~数か月間
-リスクレイティングプラットフォームのPoC支援
・2023年4月~2023年12月頃
-企業セキュリティ高度化事業支援
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 情報セキュリティ
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率40%~>経済組織の運営補佐支援 ※法務知見必須
- 月間単価
-
100-180万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
40% 〜 60%
応相談。
- 業務内容
-
大手金融グループ会社(エンド:経済組織)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・メタバースに関する経済組織を創設した
・運営事務局として、運営全般を支援する
□業務内容
・弁護士等との法務的知識を交えたやり取り
・ガイドラインの作成
-会員から意見を集めてドラフト版作成
<稼働率60%~>製造業での各種データ加工業務スキーム構築&レクチャー支援
- 月間単価
-
110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
60% 〜 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・各種データ加工業務スキーム構築&レクチャー支援
・最初の2か月間(2022年2月、3月)で現状理解、要件確認、改善および新スキーム検討、実装計画策定を行ない、2022年4月以降で実装およびナレッジトランスファーを行なう想定
□業務内容
・複数システム等からダウンロードしたデータで作成したExcelファイル(複数のクロス表)の操作性の改善
・現行のデータファイル更新の作業工程を安全性と効率性の観点から改善策を検討
・Access、Excel、PowerBIに精通された方でデータ更新作業のスキーム構築
・その後、社員に運用をレクチャー(作業手順書作成含む)し、安定運用の実現まで対応
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- システム設計・開発・導入(システム)
- その他
- マーケティング
<完全リモート>DX推進のカリキュラム・コンテンツ企画支援
- 月間単価
-
80-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
50% 〜 100%
- 業務内容
-
人材サービス企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・新規事業立上げプロジェクト
・様々な企業の社員向けDX推進/導入/マネジメントのカリキュラムおよびコンテンツを企画中
□フェーズ
・現在は0→1フェーズ
・コンテンツ、カリキュラム作成を最初に行なう
-スコープはPM/PMOの教育コンテンツを作成する
-アウトプットはPowerPointで納品する
□業務内容
・顧客企業側の担当者と伴走し、企画/コンテンツ案の作成
・上記に付随する資料作成
※アドバイザーではなく、ハンズオンでの対応
- 新規事業
- 経営戦略/事業企画
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率40%~>マーケティング部門におけるリスクマネジメント体制構築支援
- 月間単価
-
70-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
40% 〜 100%
稼働率は応相談(ご提案ベースでの紹介が可能)
- 業務内容
-
大手製造業のシェアードサービス会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・営業/マーケティング担当領域におけるリスクマネジメント体制構築がメインミッション。
・本社の購買部門より、発注先管理手法として、一定のリスクヘッジ体制や仕組み(システム導入)構築を求められている。
・現状の課題を整理し、十分な信用リスクに対するマネジメント体制が取れるよう仕組みを構築したい。
□業務内容
・現場担当社員からのヒアリング
・業務プロセスの整理、可視化
・ツール導入や業務プロセス改善の検討
・アウトプット資料の作成(=リスクマネジメント体制の報告書)
- プロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- 営業
- リスク管理
- その他
<稼働率40%~>マーケティング部門の業務プロセス改善支援
- 月間単価
-
70-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
40% 〜 80%
応相談
- 業務内容
-
大手製造業のシェアードサービス会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・営業/マーケティング担当領域の業務改善がメインミッション。
・現状、社内の業務スタンダードが無く属人化している。
・業務プロセスや思考ロジックなど、トッププレーヤーの業務を棚卸しし、標準化をした上で組織内に浸透させていける「業務マニュアル」を作成したい。
□業務内容
・現場担当社員からのヒアリング
・業務プロセス、思考ロジックの整理、可視化
・マネジメント層との認識すり合わせ
・アウトプット資料の作成(=業務プロセスマニュアル)
・ナレッジシェアおよび人材育成の体系化
- プロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- 営業
- その他
<基本リモート>基幹システム再構築の各種規約、方針策定 ※PMO
- 月間単価
-
110-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
100%
- 業務内容
-
システムインテグレーターでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・基幹システム再構築プロジェクト
・2025年の運用開始に向けて2022年6月からプロジェクト開始
・販売管理はSAPを使用し、10以上の周辺システムはスクラッチで構成されている
□フェーズ
・2022年6月~12月:要件定義
・2023年1月~:設計/開発
□業務内容
・各種規約/方針策定
・議事録作成
・PMOとして各チームからの課題管理/進捗管理/推進
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<リモート可>大手企業での海外展開(アプリ開発)支援
- 月間単価
-
100-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
80% 〜 100%
- 業務内容
-
大手企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
社員と伴走しながら自社サービスの海外展開業務(デジマ施策)を支援。
□業務内容
①自社アプリの海外展開支援
・海外展開用運用マニュアルの作成
・WBS、進捗、タスク管理表等の作成、管理
・各国、地域スタッフ、協業企業との会議運営、資料準備、スケジュール調整
②自社アプリ展開後の運用支援
・窓口業務(問い合わせ対応等)
・各種申請、承認対応(アカウント作成、権限付与の申請、本部承認等)
・集計、計測業務(管理システムの実績集計、各現地法人からの実績収集等)
<稼働率50%~>アナリティクス業務の提案活動支援
- 月間単価
-
120-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
50% 〜 100%
- 業務内容
-
ITソリューション企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
アナリティクス業務の提案活動プロジェクト
□業務内容
・資料作成/翻訳/作成補助
-ユースケース概要資料
-提案用各種資料
-各種管理用シート
(ユースケース管理シート、ユースケース発掘 など)
-トレーニング用コンテンツの校正、改良提案
<稼働率60%~>大手エンターテイメント企業での経理システム改修支援
- 月間単価
-
80-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
60% 〜 100%
- 業務内容
-
大手総合エンターテイメント企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
インボイス制度や電子帳簿保存法に対応するための経理システムの改修プロジェクト
□業務内容
・経理システムの設計書作成
・経理システムの検証
・経理システムのデータチェック
・経理システムマニュアル作成
・ベンダーからの問い合わせ対応
□補足
・ERP以外の売上申請兼請求申請や債権管理システム、費用計上システム等は、ベンダーとスクラッチ開発を行ってきたものです。
・ユーザーは同社内の経理メンバーおよび関係各所。
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<12月スタート案件>大手精密機器メーカーでの会計業務コンサルティング
- 月間単価
-
80-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, 神奈川県, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
70% 〜 100%
100%稼働ができる方優遇
- 業務内容
-
大手機器製造メーカー(本社ファイナンス部門)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・グローバル会計システムのリプレイスプロジェクト
・要件定義、ベンダー選定は完了し、システム構築を進行中
・経理領域における勘定費目の統一が喫緊の課題
・グローバルを含めた基準の策定、マスター策定を進めていきたい
□業務内容
・管理会計/財務会計の両面から捉えた勘定費目の仕組み構築
・策定した勘定費目をシステムに落とし込むためのガバナンス構築
・システム運用に向けたマニュアル(手順書)の作成、校正
・グローバル関連会社を含めたミーティングのファシリテーション
- ITプロジェクト管理
- 財務/会計/経理/税務
- システム設計・開発・導入(システム)
- その他
<大手出版社>新営業支援システム導入に伴う定着化支援
- 月間単価
-
130-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:大手出版社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
アジャイル開発中の次期営業支援システムを前提とした、
業務部門(営業/経理)側における新業務定着化プロジェクト
□業務内容
・新システム(並行開発中)を前提とした業務マニュアルの作成
・上記作成と並行した、新システムの打鍵確認およびシステム部門へのフィードバック
・業務マニュアルのユーザー向け説明
・新業務の定着化サポート 等
- プロジェクト管理
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/稼働率40%~>大手ネット金融企業でのBCPサイバーセキュリティ支援
- 月間単価
-
120万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
40% 〜 60%
- 業務内容
-
大手ネット金融企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
大手ネット金融企業でのサイバーセキュリティ強化プロジェクト
□業務内容
既存の規定類の刷新をBCP観点から反映させてアップデートを行なう
- ITプロジェクト管理
- 情報セキュリティ
- リスク管理
- その他
<リモート可>大手人材サービス会社でのIR業務フロー改善支援
- 月間単価
-
50万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
40% 〜 80%
スキル・経験により応相談(想定は50%前後)
- 業務内容
-
大手人材サービス事業会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
IR関連業務支援プロジェクト
・投資家対応に関する業務フローの改善、マニュアル化がメイン
・現在、数十~百件程度/月のペースで各投資家とのコミュニケーション機会を設けているが
業務フローが煩雑化しており、一部コミュニケーションミスが発生する等の課題がある
-業務フロー:受け入れ~セッティング~議事録作成~社内共有
□業務内容
投資家向けの対応業務がメイン
・投資家対応窓口
・面談設定~当日の運営サポート
・ログづくり、社内ボードメンバー層への共有
・一連のワークフローにおける整理、マニュアル化
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- 広報IR
- その他
<稼働率30%~>製薬企業での事業策定トレーニング支援
- 月間単価
-
120-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内, リモート
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
30% 〜 50%
応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:製薬企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・製薬企業にて新事業テーマが生じた際に、
戦略初期仮説を作成できるようになるための「戦略的思考」教育を社員に行なう
・必要となる「思考手順」と「方法」を取りまとめ、
それに沿ったトレーニングプログラムを作成する
・プロジェクト前半では、
クライアントとヒアリング/ディスカッションを中心に行なう
・プロジェクト後半で、
戦略策定力向上のためのトレーニング資材の制作および
それを用いた研修を実施予定
□業務内容
・製薬企業へのヒアリング/ミーティング
・ヒアリングミーティング各回の論点整理/論点レポート作成
・トレーニングプログラムの資料作成(PowerPointで作成)
- プロジェクト管理
- 新規事業
- 経営戦略/事業企画
- 人事/組織設計
- その他
<長期予定>大手ネット金融企業における規定変更対応支援
- 月間単価
-
120万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態
-
東京都23区内
- 契約形態
-
業務委託
- 稼働率
-
100%
- 業務内容
-
大手ネット金融企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
規定変更に伴う現行システムへの影響調査~改修案策定/スケジュール策定
□業務内容
・現状調査
-現行システムへの影響範囲調査
-改修が必要な箇所の特定
・改修案策定/スケジュール策定
-改修方法の検討
・社内手続き
-社員代替として各種社内手続きを実施
- プロジェクト管理
- ITプロジェクト管理
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)