案件検索
PROJECT SEARCH
<プライム案件/基本リモート>生成AI導入プロジェクト支援 ※PM
- 月間単価
-
100万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手電力会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・カウンターパートは経営企画部門に紐づくDX推進室
・PMとして生成AI導入プロジェクトを支援
・使用するツールはある程度選定済みだが、並行してPoCを複数走らせる想定
・対象ユーザーは全社員向け
□現状課題
・インフラ(環境/技術)観点のベンダー管理
・ユーザーへの普及/教育
・ルール/ガバナンスの構築
・業務適用するためのPoC支援
※上から順に課題優先度が高い状況
□業務内容
・インフラ面における社内関係部署との連携
-システムアーキテクトのレビュー、セキュリティ/ガバナンス体制の構築
・ユーザーへの普及活動/利用推進に向けた施策
・プロジェクトの計画作成支援/リスク管理
・進捗状況のまとめ、報告、各種ドキュメント作成
・社内関係箇所との調整、社内の各種申請手続き、社内問い合わせ対応
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募>システム保守/エンハンス対応支援
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手シンクタンク(エンド:石油業界企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業のシステムの維持保守(エンハンス)プロジェクトへの参画
・該当システム:データ分析基盤
-Amazon Redshift、ASTERIA Warp
・社員代替として、プロパー社員のリーダー相当が実施する業務を代行
□業務内容
・顧客向け資料作成
・定例会参加
・オフショア管理
・設計書レビュー、受入
・メンバー指導 等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募>航空機部品受発注システム刷新プロジェクト支援※PM
- 月間単価
-
120-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
SIer(エンド:航空会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・航空機部品の受発注システム刷新プロジェクト
-システムの陳腐化、ハードウェアの老朽化のため刷新
-グループ内業務システムの開発担当部署からの依頼
・サーベイフェーズからリリースまでPMとして支援
・刷新概要:Salesforce基盤のパッケージ導入、外部連携基盤/周辺システムの開発
□業務内容
・プロジェクト全体/SIerチームの推進、管理
・サーベイ支援
・データ移行のサーベイ実施
-現行システムからのデータ抽出
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート/7月開始>人事基盤システム刷新プロジェクト支援 ※PM
- 月間単価
-
160-170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業内の人事基盤システムの刷新におけるPM支援
・既存システム(SAP SuccessFactors Employee Central)について、再定義した中期的な姿に沿ったシステム
・人事プロセスの再配置/構築を目的とした刷新プロジェクト
□業務内容
・タスク進捗の管理
・課題管理
・会議への出席/議事録作成等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率40%~>システム開発プロジェクト支援 ※ITPM
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 40% 〜 80% 応相談。
- 業務内容
-
大手印刷会社(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・新規事業を進めていくにあたり複数のプロジェクトが進行中
・複数のプロジェクトを推進するITPM人材として参画
□業務内容
・複数プロジェクトの計画書策定、推進
-事業アイディアから事業性検証、事業化までのプロジェクトマネジメント
-戦略に沿ったシステムの要求仕様の整理、ベンダーコントロール
-事業構想書/計画書等のドキュメント作成
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<大阪府/7月スタート>RPA開発プロジェクト支援 ※PM
- 月間単価
-
70-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手通信会社(エンド:生命保険会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・RPA(BizRobo!)開発/導入展開プロジェクト
-エンドユーザーに常駐(大阪府)
・PMとしての参画
-RPAの知見を活かしたプロジェクトリードを期待
□業務内容
・業務分析
・導入方法検討
・各種検討
・計画立案
・簡易ワークフロー要件定義
・付帯ドキュメント(テンプレート)作成
・その他、PM業務全般
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>社内向け生成AI活用における業務要件整理支援 ※PM
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手通信事業会社グループの金融中核企業でのプロジェクト案件。
□参画企業の主な事業
・グループ全体の資金運用およびグローバル投資案件へ資金融通を行なうキャッシュマネジメントシステム(CMS)の運用
・請求/支払、クレジットカード、経理業務の効率化等の各種サービス
□プロジェクト概要
・社内向けの生成AI活用に向けたさまざまな施策が進行中
-各事業部に対するPoCを実施
-各事業部から上がってくる課題/要望を取りまとめ、機能に落とし込める外部人材を募集
□ポジション
PM
-社員代替的な伴走型支援を期待(業務領域は決まりきったものではない)
□業務内容
・生成AIソリューションに関するキャッチアップ
・各事業部とのコミュニケーション
・担当者との壁打ち/提案
・ビジネス側の要求をIT側に落とし込む作業
・各事業部へのヒアリング、コミュニケーション
・資料作成 等
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<プライム案件/基本リモート>大手通信企業でのインフラ標準化支援※PM/PMO
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手通信事業会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・インフラの標準化プロジェクト
-PMまたはPMOとして支援
・グループ内外向けネットワーク領域を管轄する部署へ参画
□業務内容
・インフラ/ネットワーク領域における標準化支援
・社内外における会議への参加
・資料作成
・その他付随業務
※プロジェクト専任ではなく、社員代替ポジションとして業務内容を相談(経歴/スキルに応じる)
- ITプロジェクト管理
- インフラ/クラウド/ネットワーク
<基本リモート>WEBサイト刷新におけるテストフェーズでの要件取りまとめ業務※PM
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手航空会社のシステム子会社(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・WEBサイトリニューアルにおける大型開発プロジェクトのテスト/移行/運用の統括担当
・現在はテストフェーズ
・BPT時、計画書はユーザー側が作成
-環境をユーザー側で用意できない部分があるため支援要件を整理する必要有
□業務内容
・テストチームにおける取りまとめ業務
・関係部門とのスケジュール調整
-セキュリティ、ブラウザ診断等の診断会社からの問い合わせに対する関係部門へのアサイン、スケジュール調整
-他システムと接続する際の関係各所との取りまとめ
・障害発生時の関係者調整
-管理ツール:Redmine(類似ツールの経験があると望ましい)
-フロー、具体的スケジュール等の調整
・部分的なテスト要件の取りまとめ
・障害分析のサポート
・ユーザー側テストの際のスケジュール調整、支援内容の切り分け、要件取りまとめ
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 情報セキュリティ
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<10月開始>Zoom Phone移行サブプロジェクト支援 ※PM
- 月間単価
-
110-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手航空グループのシステム子会社(エンド:大手航空会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・フィールドサービスを担う部署からの案件
・Zoom Phoneに移行ができないPBXを別途交換していくサブプロジェクトへPMとして参画
-グループ全国の支店にあるPBXをZoom Phoneに移行するプロジェクトと並行して実施
・2024年度は機種選定から計画し、2025年度で交換実施の予定
・各支店の対象PBXをただ更新していくのではなく、統合することも検討しながら管理/運用コストの削減、利便性向上を目指す
・プロパーのフォローはあるが、基本的には主体的にプロジェクトを推進
□業務内容
・電話回線の要不要確認
・移行時期の管理/調整
・移行作業の管理
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/大阪府/基本リモート>ERP導入支援 ※ユーザー側ITPM
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
プラスチック加工業を営む老舗企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・国内にある約10拠点を中心に基幹システム刷新プロジェクトを進行予定
-工場は国内外に20拠点程有
・プロジェクトはクライアント、コンサルタント、開発ベンダーの3社で推進
・現在国内の1拠点で要件定義フェーズを推進
・課題:開発ベンダーやコンサルタントと要件定義を進めるための業務整理や要求定義が不十分
・各工場のERP導入から運用までを支援
-国内拠点のクライアント社員と並走
-クライアント側の要望を吸い上げ、コンサルタント、開発ベンダーの間に立って調整
□業務内容
・現状の課題の分析、改善点の洗い出しとスケジューリング
・ユーザー側の目線でベンダーとの具体的な運用フロー作成
・システム導入後の現場への落とし込み
-マニュアル作成/教育等
・関係者との各種調整/会議ファシリテーション等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>大手製造業ベトナム子会社におけるインフラリプレース ※PM
- 月間単価
-
100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:大手製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業のベネナム子会社におけるオンプレサーバー移行やWAN回線切り替えプロジェクト
・ベトナム子会社の現地社員と調整し、現地ベンダーをコントロールしながらプロジェクトを推進する
・逐次相談事項は日本側マネージャーに相談しながら推進
・週次での幹部への進捗報告必須
-PowerPoint使用
□ポジション
インフラPM
□業務内容
・報告資料の作成、幹部への進捗報告
・ベンダーコントロール
・プロジェクトにおけるPM業務全般
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<7月開始>COMPANYバージョンアッププロジェクト支援※PM/PMO
- 月間単価
-
100-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
ソフトウェア企業(エンド:金融系企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・COMPANY Ver.8への移行プロジェクト
-新システムの導入ではなく、移行の検証フェーズがメイン
-インターフェースは一部開発が必要(別ベンダーが担当)
・PM/PMO(プロジェクトコンサルタント)として参画
-チームのメンバー管理は領域外
-顧客対応が発生
□参画期間
・2024年7月~9月:0.5人(/月)
・2024年10月~:1人(/月)
-プロジェクト自体は8月から開始予定
-事前インプットのため7月からの参画を希望
□業務内容
・データ移行準備、資料作成
・検証シナリオ作成、インターフェース設計環境準備
・Ver.8の提供後、リハーサル移行/計画策定
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<長期/神奈川県/プライム案件>AIソリューション推進支援 ※PM
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 神奈川県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 60% 応相談。
- 業務内容
-
大手製造業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・社内の事業/工場の課題可決を、AI/IoT/データ分析を通して行なうことをミッションとする部署への参画
・上記部署の対象範囲は全事業部
・AIに関連する複数プロジェクトを外部人材の支援により推進
・PMとして参画し伴走型でプロジェクトを支援
□業務内容
・AI/IoT/データ分析によるデジタルソリューションの開発/適用の推進
・各事業部の課題等に対する要件定義
・全体PM業務
-進捗管理
-タスクの割り振り
・アウトプットレビュー
・若手メンバーのタスク管理
・資料作成 等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- マーケティング
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<長期/基本リモート>収益改善/S&OP推進プロジェクト ※PM
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 80% 応相談。
- 業務内容
-
国内大手メーカーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・2023年度から抜本的収益改善を実施
・S&OP(販売事業計画)の観点から収益の可視化や業務フローの見直し、それに伴うシステムを構築
・2024年度~2025年度にかけて下記を実施予定
①シミュレーションツール構築
-社内データを1か所に集約し、最適プランをシミュレーションするシステム
②業務フロー改革
③チェンジマネジメント
-データドリブンかつ全体最適な意思決定のための業務フロー/マインド変革の実現
□スケジュール
・導入検討中システムは、最短でも2025年夏頃の導入を予定
□業務内容
・外部パートナーのコントロール
-社内PM(管理職クラス)の代役として
・社内業務部門との打ち合わせや調整業務
・システム設計や業務フロー改善についてのアドバイザリー
・上記に付随する議事録やドキュメント作成 等
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- その他
<7月開始/基本リモート>社内向けの生成AI活用における推進支援 ※PM
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手通信事業会社グループの金融中核企業でのプロジェクト案件。
□クライアント概要
・主な事業
-グループ全体の資金運用およびグローバル投資案件へ資金融通を行なうキャッシュ/マネジメント/システムの運用
-請求/支払サービス、クレジットカードサービス、経理業務の効率化サービスを提供
□プロジェクト概要
・現在、社内向けの生成AI活用に向けたさまざまな施策が進行中
-各事業部に対するPoC(概念実証)を実施
・PMとしてプロジェクトを推進
-PoCでは多岐に渡りトライしているため、業務領域を限らず社員代替として伴走型で支援
□業務内容
・生成AIソリューションに関するキャッチアップ
・各事業部とのコミュニケーション
・担当者との壁打ち/提案
・資料作成
・ビジネス側の要求をIT側へ落とし込む
-各事業部から上がる課題/要望の取りまとめ/機能への落とし込み等
- ITプロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
<急募/基本リモート>システム企画部におけるITPM支援
- 月間単価
-
90-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手ネット金融企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・システム企画部におけるプロジェクトマネジメント支援
□ポジション
ITPM
□業務内容
・WBS作成
・プロジェクトのスケジュールや進捗管理
・品質管理
・該当部署とのコミュニケーション 等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/派遣契約>補助金事業におけるITチーム支援
- 月間単価
-
110-180万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 派遣契約
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手事業会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・事業再構築補助金事業のIT部門におけるコンサルタント支援
・複数プロジェクト、マルチタスクを対応
-大規模なシステム改修が発生する想定のため
□期待する役割
・明るくコミュニケーションしながらリーダーシップ力を発揮し、自律的な調整/段取りを担当
-ステークホルダーが複数いるため
・自ら仕事をつくる/拾う等の姿勢
□業務内容
・プロジェクト推進
・ベンダー管理
・ユーザーの要件定義支援
・進捗管理 等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート/6月スタート>EDIアプリケーション導入PM支援 ※英語必須
- 月間単価
-
110-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
外資系ITサービス企業の日本法人(エンド:自動車業界)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・情報のハブとなるソフトウェアおよびクラウドサービスを提供するグローバル企業におけるプロジェクト
・EDIアプリケーション導入プロジェクトにPMとして参画
□業務内容
・ユーザー企業とクライアント間の受け入れテストの日常管理
-ユーザー企業が主幹
・全てのシステム統合テスト、受け入れテストのトラブル対応
-クライアント主幹
・システム統合テストの実行管理
・EDIアプリケーションのテストステータスに関するユーザーチームとの日常的なコミュニケーション
-システムテスト、受け入れテスト、システム統合テストを含む
・トラブル対応状況に関する定期的なユーザーへの報告
・スケジュールに関するユーザー企業との連絡
-EDIアプリケーション インドプロジェクトマネージャーと連携
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート>テレビ視聴データ分析のSaaSプロダクト開発支援 ※PM
- 月間単価
-
80-90万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
SaaS開発ベンチャーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・クライアントはテレビ視聴データをBIツールとして提供するSaaS開発企業
・開発プロジェクトにおける開発チームのPMとして参画
□SaaSプロダクト概要
・一般家庭の調査機器からテレビ視聴データを収集し、広告宣伝担当者が簡単に手元で分析したり、CMの効果測定を実施できるBtoBプロダクト
・単なるBIツールではなく数値シミュレーションが実施可能
□業務内容
・3ライン程度の開発チーム全体のロードマップ策定
-プロダクトマネージャーと相談しながら各開発ラインへのメンバーアサイン
・スケジュール管理、課題管理
・デイリーミーティングでの進捗報告
・プロダクトオーナーへのレポーティング
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<愛知県/基本リモート/国内出張>電話システム切替プロジェクト支援 ※統括PM
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 愛知県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手ITサービス提供会社(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・各エンドユーザーにおける電話システム切り替えプロジェクト支援
-PBXからCloud Calling for Microsoft Teamsへの電話システム切り替え
・統括PMとして参画
・課題:クライアント内においてCloud Calling for Microsoft Teamsの知見を有する人材が不在
□業務内容
・エンドユーザーの電話システム切替状況の整理
-As-Is/To-Beの整理
・ユーザー側でのCloud Calling for Microsoft Teamsの設計/開発
・PM業務全般
-システム導入までのスケジュール設定、タスク進行管理、資料作成、会議調整、関連部署との交渉等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<中長期予定>デジタル推進担当部門でのITコンサルティング/業務改善支援
- 月間単価
-
80万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 高稼働の方、歓迎
- 業務内容
-
大手海運会社のIT子会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・本社を含むグループ会社に対する、ICT活用の企画/デリバリーを担当
-営業を始めとする各組織からのICT活用に関する問い合わせ、新規サービス導入の企画、デジタルツール導入の相談等に対応
・デジタル推進チームにおけるITコンサルティング/業務改善を実施
□スコープ
開発までの全体設計/導入コンサルティング
※開発フェーズに入ると別部門が参画するため
□業務内容
以下の業務内容を想定
・ICTコンサルティング
-本社/グループ会社からの問い合わせ/業務改善の要望
・システム導入推進
・ICTガバナンス、データマネジメント
・オフショア開発の推進
-海外開発拠点とのブリッジ役
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>メッセージ機能を利用した問い合わせ窓口の構築プロジェクト ※PM
- 月間単価
-
120万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手航空グループのシステム子会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・新規プロジェクトへの参画
-WEBサイトおよびFAQサイトからの問い合わせ窓口として、SMS等のメッセージサービスを利用した窓口の構築を予定
・コールセンターシステムの構築をメインで担う部署からの案件
・Salesforceを基盤として利用することを検討中
-ChatBot、有人Chat、FAQ/メール/WEBフォームの各システム現行製品は個々に違うため、順次Salesforceに統一
・現在、要件整理をしておりプロジェクトは6月スタート予定
□ポジション
PM
□業務内容
・PM業務
・下記ドキュメント作成
-プロジェクト計画書
-プロジェクト管理計画書
-方式設計書
-運用SOP
- ITプロジェクト管理
- 新規事業
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<6月開始>航空機部品受発注システム刷新プロジェクト支援 ※PM
- 月間単価
-
110-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手航空グループのIT子会社(エンド:グループ会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・航空機部品受発注システム刷新プロジェクトへの参画
・グループ内業務システムの開発を担う部署からの依頼
・航空機部品を扱うグループ会社で使用する受発注システムの陳腐化、ハードウェアの老朽化に伴うシステム刷新を支援する
-サーベイフェーズからリリースまでPMとして支援
・刷新概要:Salesforce基盤のパッケージ導入、外部連携基盤/周辺システムの開発
□業務内容
・プロジェクト全体およびIT子会社チームの推進/管理
・サーベイ支援およびデータ移行におけるサーベイ実施
-現行システムからのデータ抽出
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募>WEBシステムのバックエンドにおけるリプレイス検討支援 ※次期PM担当予定
- 月間単価
-
130-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:メディア業界)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・複数メディアを運営する企業のバックエンドシステムのリプレイス要否の精査プロジェクト
・現状データ収集元や出力先によって複数CMSを利用してコンテンツ管理を実施している
・今後、フロントサイドの統合(複数メディアの統合)を予定しており、それにともなうバックエンドの改修要否の判断をしたい
-改修/リプレイスによるコスト削減等の効果有無等
・上記の目的に向け、2か月間強で、現状確認、選択肢洗い出し、メリットとデメリットの比較を実施
※精査を担当するメンバーはその後のリプレイス等のPMも担当予定
□業務内容
・現状確認
・選択肢の洗い出し
・メリットとデメリットの比較 等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)