案件検索
PROJECT SEARCH
<7月スタート>フィットネスアプリの活用促進/ユーザビリティ改善支援
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手事業会社(エンド:フィットネスクラブ)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・フィットネスクラブに対し、スマホアプリ(ストアリリース済)を導入
・会員への普及、およびスタッフの活用を推進
・アプリを通じたBtoCのユーザビリティ改善に向けて業務を実施
□アプリ概要
・運動、トレーニング管理を一括でできる自社アプリ
・開発言語はFlutter
※開発部分には基本的に関与しない
□業務内容
・実店舗におけるアプリの使用状況、会員/スタッフのフィードバック等の定性情報のレポーティング
・会員やスタッフの利用促進に対する課題を発見し、解決策を考案
- システム設計・開発・導入(システム)
- マーケティング
<プライム案件/稼働率30%~>地方企業向けビジネスマッチングサイト改善支援
- 月間単価
-
100-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 新潟県, 富山県, 石川県, 福井県, 山梨県, 長野県, 岐阜県, 静岡県, 愛知県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 30% 〜 50% 応相談。
- 業務内容
-
大手通信グループ企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・地方企業向けDX推進支援プロジェクト
-対象地域:中部地方
-DXによる産業振興に向けて県内関係者(商工団体/経済団体等)と連携
-デジタル化に向けた課題整理、診断、構築するWEBサイトへの反映企画、課題解決を計画
・プロジェクト期間:2024年7月~2025年3月
□課題
・対象地域の中小企業向けビジネスマッチングサイトの改善
-DX推進支援を目的としたサイト
-現状:マッチングという本来の機能が不十分な状況
□業務内容
・進行中の複数施策の整理、現状把握
・現地の課題の吸い上げ~整理
-現地アシスタントと連携
・ビジネスマッチングサイトへ導くカスタマージャーニーの戦略立案
・コンテンツの考案
-開発は業務範囲外
- 技術/テクノロジー
- マーケティング
<稼働率40%~/基本リモート>データ分析~戦略立案支援※複数ポジションから選択
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 40% 〜 80% 応相談。
- 業務内容
-
大手事業会社のグループSIerでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・現在グループ内でデータ領域におけるプロジェクトが複数進行中
・下記いずれかのポジションで支援を行なう
1)データ基盤構築支援
2)データ分析支援
3)データ活用から戦略策定支援
□業務内容
1)データ基盤構築支援
・マーケティング会社買収にともなうデータ基盤構築
・複数のデータマネジメントプラットフォームの繋ぎ込み
・デジタルマーケティング戦略から逆算した基盤の検討
・その他PMO支援
・資料作成 等
2)データ分析支援
・データ分析
・課題の抽出
・ビジネス側へのデータ提示
・戦略に使用するデータの抽出
・資料作成
3)データ活用~戦略策定支援
・エンドユーザーとなる、小売り/メーカー向けのデータ分析
・データを基にした戦略、企画策定
・クライアント担当者としての顧客フェーシング
・資料作成
- ITプロジェクト管理
- マーケティング
<稼働率30%~/基本リモート>事業企画/サービス設計支援
- 月間単価
-
130-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 30% 〜 60% 応相談。
- 業務内容
-
プロダクション/SNSマーケティング企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・事業企画、サービス設計事業におけるプロジェクト推進
-事業部長の頼れる存在として並走
□課題
・新規顧客の減少
-某SNSマーケティングにより事業成長を遂げたが、競合他社増加のため新規獲得に難航
□業務内容
・競合分析および自社サービスの整理
・自社の強み、マーケットの市場分析
- プロジェクト管理
- 経営戦略/事業企画
- マーケティング
<急募/完全リモート>集客強化を目的としたサイトブランディング支援
- 月間単価
-
100-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
ハイクラス転職支援を行なう人材会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・企業ブランディングの支援
・狙い:HPサイトコンテンツの企画、サイト優位性の向上
・ゴール:HPサイトで登録に訪れる求職者の集客強化
□業務内容
・HP全体の設計/運用
-SEO対策による導線強化を目的とした実行施策の企画
-コンテンツ等の充実を図るための施策にも関与
・Googleアナリティクスに基づいたサイト分析
-SEO改善を視点にページ単位の改修や新規コンテンツ追加等、サイト集客向上を目的とした課題/要素の洗い出し
・リスティング広告やバナー広告等の運用
-限られた予算での運用が大前提
・その他、下記の業務
-予算取り
-外部パートナーのディレクション
-コンテンツの企画/施策の立案
-代表や社内各部署との調整
-サイト制作に関連する業務
- ITプロジェクト管理
- マーケティング
<一部リモート>アフターサービス部門における業務改善支援
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区外, 岩手県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
外資系医療機器メーカー(エンド:メーカー子会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・特定領域の製品をあつかう子会社における製品の修理やアフターサービスを担う部門におけるプロジェクト
・メーカー本社所属のエンジニアへのヒアリングを通して、データベースの構築/分析やオペレーションの改善を実施
□課題
・顧客の増加にともない顧客データやコミュニケーションログのデータの整備が必要
・データを活用してエンジニアの人員配置を最適化する施策が必要
□業務内容
・ステークホルダーへのヒアリング
・オペレーションフローの改善
-システム導入含む
・マニュアル作成
※将来的には下記のような業務も担う予定
・データ加工、分析ツールの導入
・データ分析
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- マーケティング
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート/稼働率60%~>デジタルコンテンツの市場調査支援
- 月間単価
-
60-90万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 80% 応相談。
- 業務内容
-
大手事業会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・クライアントはデジタルコンテンツ配信、音楽、暗号資産など60以上の事業を展開している大手事業会社
・約30事業のマーケティングロールを担うマーケティング本部に参画
・自社サービス関連の市場調査を支援
-担当分野:動画、書籍、同人誌、クリニック等のデジタルコンテンツ
□業務内容
・デモグラフィック調査
・アンケート調査設計
・各事業部との定例会議出席
・外部協力リサーチ会社への調査依頼、企画立案
・一部ディレクション業務
・効果検証
□本案件の魅力
・事業部数が50事業部以上あるため、様々な案件に携われるチャンスがある
・多岐に渡る事業部とともにローンチまでのスピード感を味わえる
- マーケティング
<急募/稼働率40%~>経営層向けダッシュボード作成支援 ※Power BI有識者
- 月間単価
-
120-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 40% 〜 100% 応相談。構想策定フェーズは低稼働、実装フェーズは高稼働を想定。
- 業務内容
-
大手シンクタンク(エンド:エネルギー関連企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エネルギー関連企業の経営層向けにダッシュボード構想~実行プロジェクト
-以降、運用支援を依頼する可能性有
・経営状況の可視化方法について:地図上に集計結果を色付けし、各エリアの経営状況をドリルダウンできるようなイメージを想定
□フェーズ/工数
・2024年6月以降:構想フェーズ/低稼働
・2024年8月~10月:開発作成フェーズ/高稼働
□業務内容
・経営状況の可視化デザイン
・ダッシュボード作成支援全般
- システム設計・開発・導入(システム)
- マーケティング
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>次世代技術の新規事業立ち上げに向けた市場リサーチ支援 ※メンバー
- 月間単価
-
70-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100%
- 業務内容
-
大手自動車メーカー子会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・ソフトウェアを基盤とした新技術の開発や事業開発を行なう企業がクライアント
・次世代に向けた取り組みとして新領域における新規事業を立ち上げを目的としたプロジェクトが進行中
・手始めに自社のSWOT分析、市場分析、トレンド分析、新領域での事業立ち上げのための調査、戦略策定を実施
□ポジション
・調査、リサーチを進めるうえでマンパワーが不足している状況
・実際に手を動かしプロジェクトを推進するメンバーとして参画し、業務を支援する
□業務内容
・市場分析
・トレンドリサーチ
・デスクトップ調査 等
- 新規事業
- マーケティング
<稼働率30%~>新規オフライン広告の拡販施策プランニング支援
- 月間単価
-
60-70万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 30% 〜 60% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:某上場企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・クライアントは新規事業創出に特化したコンサルティング企業
・エンドクライアントの新規事業立ち上げにともなう、施策立案やプランニングを支援する
□新規事業概要
・中刷り広告や看板広告でもない新しいオフライン広告媒体
・既に開発は終了済
□業務内容
・新しい広告媒体に掲載する広告主獲得のための代理店への営業
・広告施策の立案およびプランニング
- 営業
- マーケティング
<5月スタート/中長期案件>自治体向け脱炭素排出量削減アプリ活用推進支援
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
電力系事業会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・自治体の環境対応部署へ向けた脱炭素排出量削減アプリの活用提案~実行推進プロジェクト
-狙い:当該アプリに自治体でのクーポンや情報掲載等を行ない、地域住民や企業に対し電力由来の炭素消費量の削減を向上させる
□業務内容
・地域特有の情報発信/PRイベント等を軸として、自治体を巻き込んだ企画提案
・自治体会議等に同席し、自治体要望に対して課題を分析し、企画提案、回答資料の作成 等
※複数の自治体で並行して課題対応を行なう
- 営業
- マーケティング
<基本リモート>Google Analytics4移行にともなう分析/検証支援
- 月間単価
-
80-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手宿泊施設運営会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・Google Analytics4の移行にともなう分析/検証プロジェクト支援
・課題:Google Analytics4へ移行したが、知見がある人材が不在のため納品物の検証ができない状況
□業務内容
・Google Analytics4の構築/設定
-担当者のニーズヒアリングとヒアリング内容の具現化
※すでに設定はされているため、ゼロからの設定作業ではない
・Google Analytics4の簡単なマニュアル作成
-メンバーが自立してデータ探索ができるもの
-メンバー向けのオンボーディングも同時に実施
・環境の整備
-Looker Studioにダッシュボードを作成し、グループ内メンバーが自由にフィルタリングのうえ閲覧ができる状態
※基本的に日本語でのやり取りだが、チャットやメールで英語の読み書きが発生
- ITプロジェクト管理
- マーケティング
<中長期/基本リモート>データ分析/活用支援
- 月間単価
-
100万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
製造系大手専門商社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・現在基幹系システムのグローバルパッケージ導入プロジェクトが進行中
・業務要件を定めるにあたり、過去の蓄積されたデータを収集/分析し、To-Be像策定における示唆出しが必要な状況
-商社機能のため、数十万件の販売/顧客データが分析の中心を占める
□業務内容
・ExcelやMicrosoft Access、Tableauを使用したデータ分析
※場合によりSQLサーバーへタッチするケース有
・分析結果のレポーティング/資料作成
・必要に応じた業務効率化提案
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- システム設計・開発・導入(システム)
- マーケティング
<稼働率40%~/プライム案件>地方創生系サービスの事業戦略策定/実行支援
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 40% 〜 60% 応相談。
- 業務内容
-
大手通信グループ企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・地方のサービス/プロダクトを国内外に発信するようなコンサルティング新サービスの企画プロジェクト
・地方の中小企業を対象に、包括的な伴走支援を行なう
-地方企業が持つ世界に通用する技術力や独自性を見出す
-商品のコンセプト設計からEC、動画プロモーション等を相乗した販路拡大施策等
・2024年7月のプレスリリースに向けて事業コンセプトを設計中
□業務内容
・事業のコンセプト設計
・マーケット調査
- プロジェクト管理
- 新規事業
- 経営戦略/事業企画
- マーケティング
<5月スタート>データ集計/分析/レポート作成の品質向上支援
- 月間単価
-
90-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:大手製造業のグループ会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・各種データ集計/分析/レポート作成の品質向上を支援する
□業務内容
1)日次、週次、月次で行う各種実績のデータ集計/レポート作成
・ミスなく正確にデータ集計ができている状態を実現
・データ集計/レポート作成の作業工程の合理化を通じた時短化を実現
・親会社に月次提出している「内外販売実績データ」のデータ集計業務の効率化
2)事業実績レポート
・たばこ流通における各サービス領域(在庫保管、仕分、配達等)の業務改善を後押しするための指摘や問題提起の品質向上
・本レポートの指摘事項や問題提起が、業務原局における中期経営計画の策定へ連動している状態を実現
3)事業所カルテ
・ 現場ニーズ(支店/流通センター)を反映したデータ項目の拡充とUIを実現
・作成工程の合理化を通じた時短化を実現
- マーケティング
<甲信越地方/稼働率20%~>自治体の保有施設におけるイベント集客・開催支援
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 新潟県, 山梨県, 長野県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 20% 〜 100% 稼働率については振興公社と相談のうえ決定。
- 業務内容
-
甲信越地方にある基礎自治体の振興公社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・振興公社は市が保有する施設において3事業を展開
-地域DXセンター、テレワーク推進事業、次世代交通の研究
・上記施設に住民を呼び、振興公社の取り組みを広めるため、マーケティング施策を開始したい
-想定するターゲット層:若者、特に女性
□業務内容
・マーケティングの基礎的な知識に関するレクチャー
・集客イベントの開催
-職員と共同で実施
□魅力
・案件参画を通じて地域活性化の貢献につながること
・地域DXセンターは国からの助成を受け、都内のテレワーク施設と同等以上の構造を持つこと
-先方に訪問しての業務だが、設備は充実しており不便さを感じにくい
・テレワーク推進事業および次世代交通の研究については全国トップクラスの取り組み/研究内容であること
-市民にPRしやすい、ポテンシャルを秘めたコンテンツ
- マーケティング
<甲信越地方/稼働率20%~>振興公社におけるマーケティング支援
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 新潟県, 山梨県, 長野県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 20% 〜 100% 稼働率については振興公社と相談のうえ決定。
- 業務内容
-
甲信越地方にある基礎自治体の振興公社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・振興公社は市が保有する施設において3事業を展開
-地域DXセンター、テレワーク推進事業、次世代交通の研究
・上記施設に住民を呼び、振興公社の取り組みを広めるため、マーケティング施策を開始したい
-想定するターゲット層:若者、特に女性
□業務内容
・マーケティング基礎知識のレクチャー
・STP分析、施策の検討/実行等
-職員と共同で実施
□魅力
・案件参画を通じて地域活性化の貢献につながること
・地域DXセンターは国からの助成を受け、都内のテレワーク施設と同等以上の構造を持つこと
-先方に訪問しての業務だが、設備は充実しており不便さを感じにくい
・テレワーク推進事業および次世代交通の研究については全国トップクラスの取り組み/研究内容であること
-市民にPRしやすい、ポテンシャルを秘めたコンテンツ
- マーケティング
<急募/一部リモート/稼働率70%~>LPOアドバイザー
- 月間単価
-
60-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 70% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手総合インターネット企業のグループ会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・チーム各種に対するLP/LPO運用アドバイザー支援
-対象外の業務:クライアントワーク
□業務内容
・アイデア/知見/ノウハウの共有
・LP分析結果からの施策検討
・ABテスト
・顧客への施策提案 等
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- 技術/テクノロジー
- その他
- マーケティング
<4月スタート/一部リモート>損害保険の期中解約者予測モデル作成支援
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:損害保険会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・保険の特定商品について、期中解約者を予測するモデルを作成する
-スコアが高いメンバーについて、代理店等でアクションを行ない抑止を狙う
・現在、既存体制で初期PoCを実施中
□新規体制でのスケジュール
・4月
-引継ぎおよび内容キャッチアップ
-5月末のトライアル実施に向けた作業手順確認、成果物作成等を実施
・5月~
-5月最終トライアル実施に向けた対応
-並行して既存モデルの精度改善を予定
□業務内容
・トライアル準備、実施、改善、モデル精度改善等の関連タスク
・顧客向け資料作成/説明
-資料作成はクライアントの端末で実施可能だが、エンドクライアントのデータを使用するため出社の必要有
※技術的な検証だけでなく、実現したい業務を見据えての検討/提案や、知見が無い顧客向けに分かりやすく伝えることが求められる
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- マーケティング
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<長期予定/4月開始>マーケティング領域のデータ分析支援
- 月間単価
-
80万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
インターネットサービス企業でのプロジェクト案件。
□企業概要
・インターネット関連の総合サービスを手掛ける東証プライム上場企業
□プロジェクト概要
・マーケティング部門におけるデータ分析業務の支援
□業務内容
・サーバーからのデータ抽出
-簡単なSQLを使用
・データ分析
-サイトアクセス、契約者/解約者の分析 等
-主にExcelを使用(基本的な関数/ピボットテーブル)
・分析結果からの検討/示唆出し
- ITプロジェクト管理
- マーケティング
<国内出張/基本リモート>データ分析/活用支援 ※ジュニアアナリスト
- 月間単価
-
100-160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 兵庫県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
スポーツメーカーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・データ分析/活用業務支援
・目的:2030年までに「グローバル×デジタル化」をさらに加速させる
□業務内容
・ステークホルダーへのヒアリング
-データニーズや課題、活用におけるゴールを設定
-複数部門と連携し、データの背景や活用方法を集約/分析
・ビジネスにおける活用用途の分析
-活用用途の整理
-領域の有識者と協力し、正確なデータ活用方法の検討
・ドキュメント作成、報告
-上記調査、分析に関するドキュメントでの取りまとめ
-利害関係者への調査情報のレポーティング
・ガバナンスチームとの検討作業等
-データガバナンスチームとの協業(グローバル環境下での標準フォーマットと整合するため)
-会議体等にてデータ活用の理解や管理方法の見直しに関する検討を実施
-プロジェクト管理と並行して活動のサポート
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- マーケティング
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<プライム案件/完全リモート/稼働率50%~>自社アプリのデータ抽出および分析支援
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 60% 応相談。
- 業務内容
-
大手小売業のシステム子会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・消費者向けアプリの決済/購買データを活用した、販促戦略/企画立案支援
-戦略立案に必要なデータ収集/分析
-ダッシュボード作成は既に完了し、実行フェーズからの参画
□業務内容
・自社アプリ/アプリIDのKPIデータ抽出およびBI作成
・自社アプリのデータ抽出および分析
-アドホック調査が中心
※業務マニュアル完備
- システム設計・開発・導入(システム)
- マーケティング
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>ウォレットサービスのデザイン/制作業務 ※UI/UXデザイナー
- 月間単価
-
55-70万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
デジタルIT企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・UI/UXデザイナーとしての参画
・ウォレットサービスのデザイン/制作業務を支援する
-社内のアカウント認証基盤(ID)/決済基盤となるため、各プロダクトとの連携が増加
・認証、認可、決済の各々の簡略化やUX施策が重要視されている
-複数プロダクトが関わる複雑な要件の整理が必要
-よりよい体験を生み出すうえで、デザイン面への期待が大きい
□業務内容
・WEBサービス、iOS/AndroidアプリのUIデザイン
・UIデザインに伴うグラフィック制作
-アイコンやバナー等
・デザインリサーチ
-競合調査等
- その他
- マーケティング
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率20%~/一部リモート>旅行事業のリブランディング検討支援
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 20% 〜 30% 稼働率20%~25%を想定。応相談。
- 業務内容
-
大手旅行会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・当該企業では、観光事業者や体験施設向けの予約管理システムを運営
・より利用者を増やすために、予約管理システムのリブランディングを検討中
・事業チームにリブランディングのノウハウが少ないため、正しいプロセスでリブランディングを検討できるよう支援
□業務工程
①ブランドオーナーの意思確認
-リブランディングの目的共有
②現在のブランドイメージの確認
-顧客インサイト確認(調査/データ分析)
③既存事業の価値の見直し
-競合との差別化検討
④リブランディング後の目指す姿を検討
⑤複数の方向性を検討
⑥リブランディングの実施とリリース
※現在、②の調査まで完了。参画後はデータ分析から参画
□業務内容
・週1回の定例ミーティングへの参加
・検討事項のリサーチ、資料化
- マーケティング
< 稼働率30%~50%>カスタマーサクセス強化に向けたディレクション支援
- 月間単価
-
80-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 30% 〜 50% 応相談。
- 業務内容
-
大手事業会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・カスタマーサクセス部隊の体制強化
-取扱商品:SMB領域の顧客向けMAツール
・着地点
-マーケター的視点を持ち、カスタマージャーニー~アップセル/クロスセルまでを全員が対応可能になる
□課題
・オンボーディングや通常のカスタマーケア領域は問題なく推進中
・多様なデータやナレッジが蓄積されているが有効な利活用ができていない
・そのアセットをベースにハイタッチ営業を推進したいが、メンバー教育を含め対応が後手に回っている
□業務内容
チーム体制強化の視点から、下記ディレクションを実施
・オンボーディングからハイタッチへ移行するためのチーム体制/レベル強化
・店舗/EC等のチームを横ぐしで管理し、課題(マーケ視点)を抽出
・社内ナレッジをもとにしたカスタマージャーニーの洗い出し
・販売戦略立案支援/営業企画
・社内人材育成
- プロジェクト管理
- 営業
- マーケティング