案件検索 PROJECT SEARCH
業務領域 ※複数選択可
勤務地 ※複数選択可
報酬金額
勤務形態 ※複数選択可
稼働率(下限)
稼働率(上限)
参画開始月
参画終了月

人事評価 案件検索結果 PROJECT RESULT

検索結果 75件中
25件を表示

<神奈川県/稼働率50%~>外資系自動車メーカーの報酬制度改定プロジェクト支援

月間単価
100万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
神奈川県, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
50% 〜 100% 応相談。
参画開始日
2025年5月 〜 個別調整
開始時期は応相談。
業務内容
外資系自動車メーカーの日本法人でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・カウンターパート:人事総務領域の統括マネージャー
・今期の大きなテーマとして以下を推進
 -報酬制度改定
 -総務業務効率化
 -教育研修
・報酬制度改定について
 -2025年内に賃金制度と評価制度の改定を目指す
 -海外本社との連携が必要
・課題:報酬等、人事企画に関する専門性の高い人材が不足しており、本社側の指示通りになる可能性有
・役割:人事制度(報酬と評価)改善プロジェクトの推進支援
・期待値:本社の意向を汲みつつ日本法人の実態を正確に理解し、意見を表明しながらプロジェクトを推進

□業務内容
・現状の把握/評価/理想像の設計
・本社とのコミュニケーション(意向の確認)
・上記を受けた制度案設計、ディスカッション
・資料作成、会議体への参加、報告 等
  • プロジェクト管理
  • 人事/組織設計

<基本リモート/稼働率50%~>素材メーカーにおける人事評価制度の設計支援

月間単価
130-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
50% 〜 70% 応相談。
業務内容
コンサルティング企業(エンド:素材メーカー)でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・組織に合わせた人事の新制度提案を推進
・エンドクライアントにおける現状課題の分析/新たな評価制度の設計を支援

□業務内容
・現状の人事制度、評価制度、教育体系の分析
・各制度のゴール設定と進め方の提案
・新評価制度/教育体系に関する企画立案、導入支援
・従業員/役員等へのヒアリング
  • プロジェクト管理
  • 人事/組織設計

<稼働率20%~/完全リモート>人事領域におけるグローバルチェンジマネジメント支援

月間単価
130-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
リモート
契約形態
業務委託
稼働率
20% 〜 80% 応相談。
業務内容
大手事業会社でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・クライアントのグローバル人材育成チームへ参画
 -主要グループ会社(30~40社)の評価制度の標準化を行ない、タレントマネジメントを実施すべくプロジェクトが始動
・参画フェーズ:現状把握を行なうため、各国(欧米、アジア等)に点在するグループ会社に対し、人事制度のインタビューを実施、ファクトファインディングを行なう予定

□業務内容
・各社のキーマンとのアポイント取得
・インタビュー実施(英語)
・各国のローカル言語になっている人事制度のドキュメントを翻訳
・各国の人事制度のサマリー策定
  • 人事/組織設計
  • その他

<急募>人事業務オペレーション/制度、企画関連における実務支援

月間単価
100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
80% 〜 100% 応相談。
業務内容
セキュリティソフトウェアメーカーでのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・人事業務オペレーションおよび制度や企画関連の実務を支援

□業務内容
・人事業務オペレーション
 -給与計算、勤怠管理、社会保険の手続き関連 等
・制度や企画関連
 -評価、等級、報酬制度/その他各種人事制度の企画、改定、運営 等
※採用と社員教育は対象外
※社会保険労務事務所との契約があるため、やり取りが発生する可能性有
※経験により制度や企画関連の業務割合を調整予定
  • 人事/組織設計

<基本リモート/稼働率50%~>人事考課システム導入におけるプロジェクト管理支援

月間単価
80万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
50% 〜 80% 60%前後を想定しているが、一部相談可。
業務内容
大手電力子会社でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・BtoC向けサービスを展開する大手電力子会社のIT企画部門へ参画
・IT戦略の具現化に向けた企画/設計/実行を支援
・具体化したうちの1テーマとして「人事考課システムの導入」があり、当テーマを主で担う
・IT企画部門の他、社内関連部門やベンダーを巻き込みながらシステム導入から運用改善(場合によってはエンハンス等)を支援

□業務内容
・システム導入にあたる業務サイドとのすり合わせ
 -一部の要求整理等が発生する想定
・SaaS機能導入にあたるプロジェクト管理
 -QCDS管理/ベンダーコントロール
・各種会議体の主体的な運営
・資料作成
・ステークホルダーへの報告 等
  • ITプロジェクト管理
  • 人事/組織設計
  • システム設計・開発・導入(システム)
  • システム設計・開発・導入(工程・手法)

<稼働率40%~/大阪府>人材育成体系/人事諸制度の企画構想支援

月間単価
100-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
大阪府, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
40% 〜 60% 応相談。
業務内容
製造会社のグループ会社でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・人事における諸制度の構想を推進
・新しいビジョンの構想/実現に向け、人材育成体系や人事諸制度の企画整備が必要

□課題
・スペシャリスト/エキスパートの育成
 -社内メンバーのスキルマップの作成/必要な知識、スキル、資格の設定
 -現行の各業務領域における知識、スキル、保有資格の可視化
・社内メンバーの人財ポートフォリオの作成、育成施策の検討
 -現行メンバーの能力、志向を可視化(分類)
 -育成施策(内容/タイムスケジュール)の検討
・社内人事諸制度の構築
 -資格取得支援制度、資格手当の支給
 -副業制度
 -多様な勤務形態
 -給与体系
 -嘱託社員制度

□業務内容
・定例ミーティングの運営
 -出席者:代表取締役社長他
・関連企業内の関係者との合意形成
・クライアント内の関係者への周知、運用教育
・ドキュメント作成
  • 人事/組織設計

<プライム案件/急募/稼働率60%~>ジョブ型人事制度導入支援

月間単価
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
60% 〜 80% 応相談。
業務内容
大手製造メーカーでのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・人事部においてジョブ型制度の導入を1年後に検討
・課題:主に管理職以上の職務内容の再定義、等級制度の細分化、既存従業員とのバランスで発生する問題に対するエビデンスを明文化できていない
・ジョブ型制度の導入について、各事業部との検討フェーズから策定までを一気通貫して担う伴走型支援

□業務内容
・ジョブ型制度導入に対する検討
・ジョブディスクリプションの設計支援
・ジョブランクの設計支援
・処遇水準/人事考課の設計
・ベンダーとのブリッジ
・プロジェクトの進捗管理
・インターナルミーティングへの参加
・経営層向けの説明資料の作成
  • プロジェクト管理
  • 人事/組織設計

<稼働率40%~/基本リモート>人事戦略/教育施策の体系・運用推進支援

月間単価
150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
40% 〜 60% 応相談。
業務内容
美容系卸売業でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・人材教育の体系化/継続的な教育施策の推進を支援
・経営企画部門へ参画

□課題
・各種研修における体系化、各々の連携が不十分な状況
 -長期人材育成の成果がない
・職場内指導/人事評価制度の連携が皆無
・人事/人材戦略が存在しない状況

□施策概要(優先順)
①人事/人材戦略策定
 -あるべき人材像の具体設計/現状把握/そのギャップ解消のための人事施策
 -人材マネジメントを企画/整備
②人材教育体系の構築
 -あるべき人材を効率的に育てるための教育体系構築
③教育施策の運用/推進
 -各教育施策の効果、成果測定/課題設定
 -課題解決に向けた打ち手の導出と実行支援

□業務内容
・プロジェクト/会議の運営管理
・組織の現状把握と仮説立案
・人事、人材戦略/人材教育体系/教育施策/実行計画等の資料作成
・関係者間の合意形成主導
  • プロジェクト管理
  • 人事/組織設計

<2025年4月開始/静岡県/稼働率60%~>大手メーカーシステム部門の若手IT人材育成・組織改革支援

月間単価
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
静岡県, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
60% 〜 80% 応相談。
業務内容
大手メーカーグループのシェアード会社でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・グループ会社へのシステム導入や保守/運用を担っている部門への参画
・2025度における若手人材のIT技術に関する研修計画の策定や、人材戦略の策定/実行支援を担当
・AIやローコード/ノーコードツールを活用したシステムの内製化を企図

□ポジション
・プロジェクトリーダーとして人材教育や組織改革を推進
 -事業部長が中心となって作成した2025年度以降の人材戦略構想をもとに計画を具現化

□業務内容
・研修計画の策定
・人材戦略の策定/実行支援 等
  • 人事/組織設計
  • システム設計・開発・導入(システム)
  • 技術/テクノロジー
  • システム設計・開発・導入(工程・手法)

<稼働率40%~/完全リモート>人事制度設計/運用支援

月間単価
110-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
40% 〜 60% 応相談。
業務内容
人材サービス事業会社でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・現在運用している人事制度が実態と合っていない状況
・ミッション:新たな人事制度の設計~導入~運用
 -2025年度までの達成目標
 -今後3~5年間は機能するような人事制度の整備
・上記ミッション実現に向けた伴走支援を実施

□業務内容
・方向性を決定するための社内ヒアリング
 -人事部としての方針や社内主要幹部等に対して
・アイデア出し/具体案の提案
・資料への落とし込み
・導入後の対応
 -評価者研修や質疑応答等
  • 人事/組織設計

<稼働率40%~/基本リモート>人事制度改定プロジェクト支援 ※プライム案件

月間単価
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
40% 〜 60% 応相談。
業務内容
大手商船会社でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・離職率低減を目指した人事制度改定推進支援
・課題:業種特有の業務内容であるが故に離職率が増加している
 -業務内容:海技者
 -離職率:全体の20%
・人事部主導で社内アンケート調査を実施し、ある程度の課題抽出はできている状況
・現行の制度を策定したメンバーと合意形成を取りながら、課題に対し人事制度並びに評価制度を改定していく必要有
・しかし、プロジェクト自体が停滞している状況
 -社内ステークホルダーが保守的思考になっている
 -現行制度を改定することにより、不利益を被るメンバーも一定出てくる可能性があるため

□業務内容
・各会議体の進行
・プロジェクト進捗管理
※関係者との合意形成構築のスコープに対し、第三者目線でプロジェクトの推進を期待
  • プロジェクト管理
  • 人事/組織設計

<急募/稼働率20%/プライム案件>人事制度の運用/改善支援

月間単価
90万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内
契約形態
業務委託
稼働率
20%
業務内容
デジタルソリューション提供/コンサルティング企業でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・人事制度の設計後の運用/改善およびそこに付随する人事管理業務の支援
・フェーズ:リバイス後、プロジェクトが始動した時点
・課題:今後発生が予想される細かな修正や問い合わせの対応にともなうブラッシュアップ、さらには付随する人事管理業務に対してリソースが不足している状況

□業務内容
・人事制度の運用/改善支援業務
・上記に付随する人事管理業務
 -組織図のメンテナンス
 -評価制度におけるシステム設定
 -問い合わせ対応
・採用業務(今後発生する可能性有)
  • 人事/組織設計

<プライム案件/6月スタート>タレントマネジメントシステムの運用/活用推進業務支援

月間単価
70万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
100% 高稼働を想定
業務内容
大手素材メーカーでのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・全社DX推進プロジェクトへの参画
 -タレントマネジメントシステムが導入され、利活用が進むフェーズ
・参画対象:人事領域に関わるプロジェクト
 -現場から活用における各種テーマ、ユーザビリティー改善に向けた企画/更新が必要
 -人事/システム両面の有効活用に向けた支援を行なう

□業務内容
・スキル管理業務の理解浸透/定着、運用プロセスの確立
 ‐改善課題のリストアップから優先順位付け、課題解決に向けた企画/調整
 ‐人材マネジメントの他業務との融合
・タレントマネジメントシステムの改善/利活用推進に関する業務
 -ユーザーからのフィードバック
 -改善点のリストアップ
 -優先順位付け
 -対応方針立案
・既存人事システムの実態調査(機能配置/保有データの確認等)
・人事システム構成の整備/運用見直し方針企画
  • プロジェクト管理
  • ITプロジェクト管理
  • 人事/組織設計
  • 技術/テクノロジー

<5月スタート/稼働率50%~>人事/採用領域の業務支援 ※社員代替

月間単価
60-75万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内
契約形態
業務委託
稼働率
50% 〜 80% 応相談。
業務内容
大手航空グループのシステム子会社でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・クライアントは大手航空グループのシステム子会社の人事部
・採用領域において、需要に対してプロパーの人数が足りず負荷がかかっている状況

□期待値
・社員代替的に人事/採用業務のサポートを行なう

□業務内容
・キャリア採用の実務作業全般
・カジュアル面談、一次面接、役員面接、オファー面談等の日程調整およびファシリテーション
・内定採用の稟議手続き
※契約形態上、プロパーが担当する業務を切り分けて対応
・社内配属部門との連携
・人事部内キャリア採用担当者、事務派遣社員との連携
・社内定例会議への参加
・その他、キャリア採用業務支援
 -転職フェアへの参加、支援等
  • 人事/組織設計

<稼働率50%~>人事評価制度/給与テーブル改定支援

月間単価
120-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
50% 〜 80% 応相談。
業務内容
大手航空会社でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・現在、全社社員一律で運用をしている、職階制度および職階に紐づいた給与テーブルについて、職種や評価に応じた制度への改定を検討中
 -2025年度からの運用開始に向け、順次計画中
・上記の取り組みにおいてプロパー社員で内製中だが、外部人材も活用予定
 -過去に事業会社への支援経験がある人材を検討中

□業務内容
・人事制度/給与テーブルの改定業務
  • 人事/組織設計

<3月スタート/稼働率20%>役員報酬制度の構築支援

月間単価
120-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
20%
業務内容
老舗百貨店運営会社でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・創業約100年の歴史を持つ老舗百貨店運営会社へのプロジェクト参画
・役員報酬制度の見直しおよび、新制度の企画推進(来年度から運用開始予定)
・制度構築担当者(常務取締役執行役員、業務執行役員の2名)と壁打ちしながら伴走支援できる人材を募集

□プロジェクト背景
・業績好調につき、一層の成長を目指して実力主義に近い役員報酬制度の構築を検討予定だったが、新型コロナウイルス流行により計画がとん挫
・新型コロナウイルスの情勢も落ち着きかつ業績も回復してきたため、改めて役員報酬制度を検討することが決定
・来年度(4月想定)からの運用開始を予定

□業務内容
・現行制度の評価
・As-Is整理、To-Be設計
・新制度の企画
・取締役会に向けた報告資料等のレビュー 等
  • プロジェクト管理
  • 人事/組織設計

<2月開始/稼働率40%~/一部リモート>タレントマネジメント制度設計支援

月間単価
100-160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
40% 〜 60% 応相談。
業務内容
大手商船会社でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・タレントマネジメントの目線を取り入れた人事制度設計を検討中
 -目的:事業ごとの課題やニーズをくみ取り、パフォーマンスを最大化する配属に変更したい(これまで配属はローテーションにより実施)
・現在、プロジェクト立ち上げに向けた下準備の段階
・現場に入り込んだ伴走型支援を期待
 -施策の狙いやゴールを明確にするため、人事戦略の知見を活かした壁打ち相手およびヒアリング等を行なう
 -要件やポジションが固まり切らない状態でも、ハンズオンで支援する

□業務内容
プロジェクトの本格立ち上げに向け、人事戦略やタレントマネジメントの知見を活かし下準備を支援する。
・壁打ち相手
・ヒアリング等
  • プロジェクト管理
  • 人事/組織設計

<基本リモート>大手企業でのタレントマネジメントシステム運用支援 ※PMO

月間単価
60-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
80% 〜 100% 100%稼働ができる方、歓迎
業務内容
大手素材メーカーでのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・2020年4月に社内のデジタル化を推進する部署が設立され、現在もDXプロジェクトが進行中
・社員らと伴走しながら業務支援を行なう
※当クライアントにはすでに複数名が弊社経由で支援中
・人事領域におけるタレントマネジメントシステム運用の業務を支援する

□業務内容
①タレントマネジメントプロジェクトの全体管理
・ベンダーおよび内部の定例会運営
・プロジェクト進捗/ToDo管理
②新機能導入
・全社に向けた「スキル管理」機能導入の企画立案、推進
・各検討項目(管理単位定義/レベル定義等)のHR関係者、ステークホルダーとの合意形成
・次フェーズにおける内製化検討、ベンダーからの引継ぎ
③現行システムの改善活動
・各種仕様変更対応
 -計画、運用ベンダーとの調整、受入テスト、社内通知等
・ユーザー問い合わせ対応
・関連社内サイトやマニュアル類の更新
  • ITプロジェクト管理
  • 人事/組織設計
  • システム設計・開発・導入(システム)
  • 技術/テクノロジー
  • システム設計・開発・導入(工程・手法)

<急募/稼働率40%>人事制度再構築支援

月間単価
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
40%
業務内容
コンサルティング企業(エンド:財団法人)でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・等級、報酬、評価制度設計等、人事制度再構築に伴う支援を行なう。

□業務内容
・週1回程度実施するエンド企業とのセッションへの参加/ファシリテート
・セッション資料作成
 -PowerPoint/Excel
・クライアントにおける社内ミーティングの資料作成
  • プロジェクト管理
  • 人事/組織設計

<神奈川県/基本リモート>人事制度整備支援 ※プロジェクトリーダー

月間単価
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
神奈川県, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
60% 〜 100% 応相談。
業務内容
社会福祉法人でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・人事制度の整備支援におけるプロジェクトリーダー
・PMはクライアントの専務理事または総務部長

□クライアント概要
・病院、介護施設、在宅医療等の複数施設を運営する社会福祉法人
・職員数合計700名以上

□課題
・国家公務員の福祉職に準ずる給与体系を流用した現制度を、法人職員の人事制度として整備しなおす

□期待する役割
・職員と伴走しながら整備を進め、職員がノウハウを学べるようにしたい
・職員が出来るだけ変更内容に納得感をもてるようにしたい

□スケジュール
・不足項目の洗い出しは完了
・プロジェクト開始時期:2024年4月頃を想定
・新制度の運用スタート:2025年4から6月頃を希望

□業務内容
・人事制度整備
 -等級制度
 -評価制度
 -報酬制度(医療職、介護職の有資格者向けの資格体系も含む)
  • プロジェクト管理
  • 人事/組織設計

<神奈川県/長期予定/一部リモート>人事・総務実務支援

月間単価
70-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
神奈川県, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
80% 〜 100% 応相談。
業務内容
不動産関連企業でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・バックオフィス各業務の一般的な実業務を担当予定
・領域:人事/総務
・期待値:社員代替的な業務遂行

□業務内容
・人事業務
・総務業務
  • 業務改善(BPR/RPA/BPO)
  • 人事/組織設計
  • その他

<プライム案件/稼働率40%>開発領域における評価基準構築支援

月間単価
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
40%
業務内容
大手メーカーグループ会社でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・デジタルソリューションによるサービス開発を担う部署において、社内の開発人材に対する評価基準を構築するプロジェクト
・プロジェクトの目的
 -要件定義から保守運用までのメンバーの知見を見える化し、各アサインの基準にする
 -個人評価を明確化する
 -IPAではない独自の基準を設計し将来的にはロールモデルとして別部署にも展開する

□期待値
・部長の右腕として伴走型支援を行なう
・一部実務業務(資料作成等)にも積極的に参画する
・必要に応じクライアントと対面で対話する

□業務内容
・数百名規模の部署メンバーに対する評価基準の構築
・評価基準項目の設定
 -対象部署メイン領域:金融/自治体に対するWEBアプリケーション開発
 ‐評価基準項目例:要件定義、運用、保守、設計能力、品質、クラウドの知見、セキュリティ、品質等
  • ITプロジェクト管理
  • 人事/組織設計
  • その他
  • システム設計・開発・導入(工程・手法)

<急募/稼働率30%~>大手素材系メーカー子会社での人事制度策定支援

月間単価
120-180万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
30% 〜 50% 応相談。
業務内容
大手素材系メーカーのシステム子会社でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・昨今のIT人材の需要高を背景に、社員給与が市場に見合わず採用が難航傾向にある
・大手コンサルティングファームに相談はしているが、より現場課題に対応しながら人事制度を設計したいと検討中
・社員数は300名程度(全て親会社の出向社員)

□業務内容
・人事制度の策定および運用(導入にあたっての業務プロセス運用などの策定も含む)
・コンサルティングファームのプロジェクト品質管理を含めたファシリテーション
・本社の人事制度との調整
  • 人事/組織設計

<急募>社内変革プロジェクト推進および人材育成支援

月間単価
150-250万円 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内
契約形態
業務委託
稼働率
80% 〜 100% 相談可だが100%稼働を希望。
業務内容
大手電力会社でのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・現在、中堅社員を育成するプログラムが進行中
・プログラムの一環として、当該中堅社員が関わる社内変革プロジェクトがある
・このプログラムのメンター役を務める支援人材を募集
 -参画プロジェクト:業務改善/業務整理の案件がメイン
 -約3か月間でPDCAを回し、随時進捗状況を確認。中堅社員をフォローする

□業務内容
・プロジェクト推進
・育成人材とのコミュニケーション
・育成人材の評価/上層部へのレビュー
・同ポジション担当者との情報連携
  • プロジェクト管理
  • 業務改善(BPR/RPA/BPO)
  • 人事/組織設計

<稼働率50%~>人事領域の業務改善・組織改革支援

月間単価
60万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
勤務地・
勤務形態
東京都23区内, リモート
契約形態
業務委託
稼働率
50% 〜 100% 応相談。
業務内容
電子部品製造メーカーでのプロジェクト案件。

□プロジェクト概要
・クライアントは電子部品/機器開発~販売を行なっている事業会社を束ねるホールディングス会社
・業務改善/組織改革プロジェクトに参画する
・子会社全ての管理機能を統括しており、組織全体のDX推進化/人事制度の見直しを行なっている
・HR部門にて、プロパー社員と共に問題点や改善点の洗い出しのうえ、業務周りのDX化、人事領域の業務改善、制度の見直しなどを主体的に推進する

□業務内容
・情報システム部と連携し課題の抽出~導入~運用支援
(例:業務の機械化、ペーパーレス化)
・人事採用制度、評価制度の見直し
・経営層へのレポート作成 など
  • プロジェクト管理
  • 業務改善(BPR/RPA/BPO)
  • 人事/組織設計
  • 技術/テクノロジー